闘竜灘 昔づくり純米酒 精米歩合60%
4月12日に加東市の千鳥川桜堤公園にしだれ桜を見に行ったついでに立ち寄った道の駅とうじょうで購入しました
開栓一口目、旨に渋が少々
渋は渋柿のタンニンのような感じ
昔づくり純米酒と謳っている通りクラシック系です
アテは、定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
竹輪では旨がかなりアップして渋は殆ど感じなくなりました
お米の旨さが感じられる私の好みの旨さで○
魚ソーセージは竹輪に近い変化ですが竹輪に比べて旨の幅が狭く渋も少し残ります
チーズだと渋を結構感じる旨渋
闘竜灘は、川の流れが激しい加東市の観光地の1つ
写真は以前行ったときに撮ったものです
写真では伝わりませんが、轟轟と音を立てている水流がありました
大雨の後は水位が渡り橋より高くなります
特定名称
純米
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通