1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鳥取の日本酒   ≫  
  4. 稲田姫 (いなたひめ)   ≫  
  5. 2ページ目

稲田姫のクチコミ・評価

  • hiko99n

    hiko99n

    3.4

    旧友と人形町で呑み始め、流れて茅場町の蕎麦屋。私見ですが、この酒は山陰地方特有の古典的な味わいを残しつつも、新しい口当たりを感じさせる一品。酸味が先行して、穀物味を帯びながら、重くならずに引きます。残念なのは、後半の印象が薄れること。言い過ぎかなぁ•••
    まあ確かに、蕎麦の邪魔はしない。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月14日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年10月17日

  • G漢

    G漢

    4.1

    2年冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇

    2024年7月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇

    2024年7月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇

    2024年7月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇

    2024年7月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇

    2024年7月28日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    稲田姫 純米吟醸(稲田本店:鳥取)
    強力
    精米歩合55
    アルコール度数17
    日本酒度+3.5
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、稲田姫の純米吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★☆☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    やや濃い・やや甘口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★★☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    花の蜜みたいな甘旨
    酸味は控えめ

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味☆☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    余韻は浅い
    前半の甘旨がスーッと引いていく

    で、結局どうなのよ?
    こってり
    口当たりはややまろい
    口に含むと甘旨がパァッと
    中盤あたりからスッと引いていく
    甘さ自体はサラッとしてるけど生酒な口当たりでややこってり感

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月6日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    稲田姫 本醸造(稲田本店:鳥取)
    米不明
    精米歩合68
    アルコール度数20
    日本酒度+4.0
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、稲田姫の本醸造なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★☆☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★★☆☆重
    やや濃い・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    ややアルコール感
    味的には控えめな入り

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味★★☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    酸味やや強めに
    フレッシュな苦味

    で、結局どうなのよ?
    生原な生原
    口当たりはボリューム感のあるまったり
    前半はやや控えめなアタック
    中盤あたりから酸味と苦味がくる
    生っぽい生

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月3日