羽陽男山のクチコミ・評価

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

    羽陽男山 純米酒 出羽燦々 中汲み。
     いつもの酒屋さんで。
     全国新酒鑑評会で福島を抑えて全国一になった山形県のお酒。この蔵のお酒も金賞を受賞した20蔵の一つ。

     口に含むとリンゴ系の爽やかさん感じる、しかし、伝統的な日本酒の香りと、キレもほどよく、さすが中汲みの綺麗な旨味。
     コスパも良くて、さすがですね。

     いいお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月28日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    羽陽男山 出羽豊穣

    新年あけましておめでとうございます
    昨年末に流行病にかかり,しばらく酒を飲まない生活をしていました…
    溜まっているレビューもこれから再開します
    とある事情で昨年よりは投稿のペースは落ちるかと思われますが,どうぞ今年もよろしくお願いします

    本日飲んだのはこちらの羽陽男山
    名前は見かけておりましたが飲んだことはなく…
    いただいてみました

    印象としては軽めの味わいです
    梨のような甘みが奥に広がります
    出羽燦々の米の芯のある味わいが特徴的でした
    コクのある味わいですので,味わいながら飲むのがおすすめです

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月2日

  • 米騒動

    米騒動

    3.0

    酒未来その3
    羽陽男山 純米吟醸 酒未来

    2022年8月30日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    羽陽男山 無ろ過生原酒
    上野の立ち飲み屋にて
    多分辛口かなと思って
    なんも考えずに頼みましたが
    めっちゃくちゃ(゚∀゚)ウマー
    刺身盛りとの相性もよくて
    青森のお酒は魚との相性を
    考えて作ってるのかな
    何も考えてないといえば
    今日のG3
    お待たせしました
    ハム競馬のお時間です
    買い目だけ置いときます
    札幌(日)11R キーンランドC
    馬連Box 1 5 9 16
    新潟(日)11R 新潟2歳S
    馬連Box 2 3 9 10

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月28日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    山の日全国大会を記念して醸されたお酒とか何とか…。
    あまり詳しく分かりませんが数量限定品らしいです😅
    感想は、バランスの取れた「ザ・特別純米酒」って感じです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    フルーティーな味わい。

    2022年7月26日

  • めばりん

    めばりん

    5.0

    流通量が多くないのか、山形県内でも目にすることは稀です。開栓した時は香りもほぼ無く、口に含んだ時もジューシーな感じは一切せずでした。一瞬「何だこれ?」って思いましたが、食事に最後まで付き合ってくれる透明感溢れる綺麗なお酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月11日

  • 網走からし

    網走からし

    3.5

    羽陽男山 純米吟醸酒 酒未来 生。
    酒未来100%使用とのことで購入。

    甘やかな白桃やメロンの香り。
    お味も期待を裏切らないフレッシュさ。爽やかなビターさが後味に残ります。

    ボリュームのあるお米の旨みが、酒未来らしさなのか。食中酒としてもイケる味幅があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月25日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    名門酒会の頒布酒です。フルーティーな気がするようなしないようなでしたが、意外と良かったです。

    2022年3月19日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山形県 男山酒造さんの特別純米酒 中取り「柏倉 門傅」

    職場仲間の故郷のお酒いただきました。
    コレはレアですよねっ。

    山形県産 出羽燦々100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    チリチリとした酸味、余韻に薄っすらビター酸味。
    青リンゴ感のある吟醸香。

    辛口の酸味がバァっと広がり、そして甘みを感じます。
    薄っすらヨーグルト感もありとてもスッキリ。
    ずっと飲めちゃうダラダラ酒ですねぇ。
    美味しいですねぇ。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月17日