淡墨桜のクチコミ・評価
-
たけ
4.0
ちょっぴり早いけど今日も晩酌のお時間です⏰
今日のお酒はコレ⬇️
淡墨長寿桜 純米酒 ピチピチ生原酒
お米はハツシモを使っています。
2年前に角打ちで飲んでますね。
もちろん味は忘れちゃってて😅
度数19度ですが、そこまで重く感じさせない。
それよりもフレッシュさが際立っていて、
爽やかな印象です。
それでも後半は少しカーッと来るんですけどね😛
でも2年前のレビューを見返すと、
結構パンチ力があったみたいね🤛
ラーメンタイム🍜
味噌ラーメン くるまやラーメン
基本、チェーン店にはあまり行かないんですが、
くるまやの味噌ラーメンって、
無性に食べたくなる時があるんですよね😋
天下一品なんかもそんな類いかと!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2025年3月27日
-
-
gon78
3.5
1630 2022/4
淡墨桜 純米酒 ピッチピチ生原酒
22/2/27しぼり
岐阜三輪北産ハツシモ 70%
18-19° 22/3 A
岐阜 岐阜市 白木恒助商店
1800 2750
口開けは18度を感じさせない柔らかさと上品な甘さ。
2,3日経つと原酒らしい味わいに。
以前の記録(達磨正宗)も一緒に
619 2001/3(写真3)
達磨正宗 平成五年醸造酒
純米酒 熟成酒 A
岐阜 岐阜市 白木恒助商店
180 630
香りは嫌味がない程度。甘み酸味がしっかりあって楽しめる。
694 2002/7(写真4)
達磨正宗 平成五年醸造酒
純米酒 熟成酒
16-17° A
300 861特定名称 純米
原料米 ハツシモ
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年11月3日
-
YASU.SHIRA
3.8
淡墨桜 純米酒 ひやおろし 生詰め 原酒
ミネラル感のあるビターな中にもほんのり甘さのある香り。
酸と甘旨味がシッカリ効いたまろやかな口当たり。
ジリリとした辛さと苦味のあるビターな後味。
樽酒にして木の香りをつけたら良さそうと思ったので、酒器を木のお猪口へ変更。
土産物のお猪口とはいえ良い感じ、シッカリした木の酒器、または樽酒にしたらもっと美味い気がする。
燗にするとパンチの効いた甘旨味、辛さはあるものの甘さシッカリなので、そこは好み次第か。
個人的には少し味が残りすぎるので、もう少しドライな方が好み。特定名称 純米
原料米 ハツシモ
酒の種類 生酒 原酒
2024年10月20日
-
-
-
-
-
-
淡墨桜が購入できる通販

淡墨桜の酒蔵情報
名称 | 白木恒助商店 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 達磨正宗 淡墨桜 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 岐阜県岐阜市門屋門 |
地図 |
|