おがわの自然酒のクチコミ・評価
-
まさ
3.0
おがわの自然酒 純米酒。
無農薬米100%使用だから「自然酒」ということなのですね。
秩父方面の道の駅巡りをしていた際に偶然この蔵元を発見し、実は全く知らなかったのだが「まぁそうそう来ることもないだろう」と立ち寄って購入したうちの1本。
グラスに注ぐと淡い黄色で、フルーティ系の香りは感じず(かすかにお米の甘い風味?)香り自体もさほど強くはない。
口に含むと中々のボディで中辛口。酸味はほどほど。最後は軽い苦みで切れる。発泡感なし。
ラベルを見た時点で甘シュワ系では絶対ないと予感してましたが、まさしく王道の純米酒という印象。際立った特徴は感じなかったが、脂っこいものに合わせる食中酒としてならいいかな。特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年10月3日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ガチ
5.0
今日は何を呑むかなぁ( *´艸`)
赤武、晴雲…
2日で呑みきってしまいました( ´゚д゚`)エー
そんなんで今宵も新しいのを開けないと呑むお酒がないので、レビュー頑張っちゃいましょう♪
こうなったら小川町シリーズ最終作(^_^)v
一気にいっちゃれー( ≧∀≦)ノ
シリーズ物って難しいですよね…
正直、書くことがないですf(^_^)
そんなんですから形振りかまわず…
今宵はショートレビューに(*´σー`)エヘヘ
と言うわけで昨日に引き続き(*^ー^)ノ♪
埼玉県比企郡小川町の晴雲酒造さんのお酒
今宵はd=(^o^)=b
純米吟醸 おがわの自然酒 限定生酒です♪
では早速、開栓しちゃいましょう(^_^)v
栓を開けると爽やかな香り( *´艸`)
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むと絶好調( ≧∀≦)ノ
桃の香りからトロットロのミルキーはママの味(*^ー^)ノ♪
不二家のあのCMが頭を過ります( ゚Д゚)ウマー
そして!
あと味にメローンで、もうメロメロ(*^^*)
極上の甘さに久々にノックアウト気味です(;´Д`)ハァハァ
ただ甘いだけぢゃなく、力強い(o^-')b !
鼻から抜ける含み香が素晴らしく心地よく感じます(*´∀`*)ポッ
旨し!旨し!旨し!
これは女性にオススメな1本(^_^)v
( `・ω・´)ノ ヨロシクー
お次はヌクいの(^_-)
口に含むと!おめでとうございます♪
確定しました((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
お米の香り&旨味が凝縮されてたのが口の中で一気に広がりました(*´σー`)エヘヘ
たまらない旨さに久々に秀樹カンゲキ~♪な1本です( ゚д゚)ポカーン
ムムッ( ゚ε゚;)
ちょっと考えさせられる1本に出会っちゃいましたよ(*´∀`*)ポッ
こんなん書いたら失礼ですが…
「有名どころの、たいして旨くもねぇ酒呑むんだったら間違いなくこれだな!」
( ゚д゚)ハッ!
どうしたんだろうヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ
何だか急にオヤッサンとこのジュニアが降りてきました(((*≧艸≦)ププッ
冗談抜きでマジ美味しいですし、皆さんにオススメです(o^-')b !
常温で呑んだ時の旨酸がたまりません(^_^)v
正直f(^_^)
連日の呑み過ぎで今夜は少しお酒が入らない状態ですヾ(´Д`;●)ォィォィ
そんなんで呑むん?( ´゚д゚`)アチャー
え~お酒は止められないので(((*≧艸≦)ププッ
そんな状態なのに満点花丸です(*´σー`)エヘヘ
埼玉県の北西部の小川町の3蔵…
皆さんご存知でしたか?
たぶん知らないf(^_^)
しかし、どの酒蔵様も本当に美味しい(*^^*)
私が個人的に、トロッ旨のお酒が好きなだけかも知れませんがρ(тωт`) イジイジ
是非!機会がありましたらお試し下さいな♪
( `・ω・´)ノ ヨロシクー
と言う訳でシリーズ 完
最後はいっぱい、いっぱいに(*´σー`)エヘヘ2021年4月17日
おがわの自然酒が購入できる通販




おがわの自然酒の酒蔵情報
名称 | 晴雲酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 晴雲 おがわの自然酒 玉井 無為 金勝山 善祥 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 埼玉県比企郡小川町大塚178−2 |
地図 |
|