1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 赤城山 (あかぎさん)   ≫  
  5. 2ページ目

赤城山のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    3.8

    今宵の地酒は、群馬の「赤城山 / 宝徳寺」です。
    「床もみじ」で有名な宝徳寺に行った時に記念に購入したものです。
    「本醸造です」と言わんばかりの酸味とキレがある反面、アタックに訪れる甘味が可憐。
    この景色を観ながら呑んだらさぞかし旨いでしょうに・・・

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月7日

  • Hidesan

    Hidesan

    3.4

    お土産で頂きました。

    2024年5月17日

  • たけ

    たけ

    3.5

    赤城山 純米吟醸
    お米は五百万石を使っています。
    ちょっぴり薄くてスッキリした辛口!
    残念ながら印象には残り難いなぁ😢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月17日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    赤城山純米吟醸無濾過生原酒。
    ほんの少しだけガス感があります。
    サッとキレるし暴れない。
    近藤酒造はこういうお酒を造るイメージはなかったけど
    すごくイイネ٩( ᐛ )وおいしいです。

    2024年4月10日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.5

    赤城山。
    超超久しぶりに飲んだけれど、昔のイメージと違うかな。
    少しフルーティー、少しの苦味。
    明日になれば苦味が強くなるだろう雰囲気。
    赤城山は地元の人は好んで飲んでるよね。
    地元の人を惹きつける、何かがあるのでしょうね。

    2024年4月5日

  • BATA77

    BATA77

    3.5

    赤城山、純米吟醸無濾過生原酒柴犬🐕ラベル🏷️
    仄かな米感と生酒らしい瑞々しさがいいです。
    赤城山はあまり見かけないですね、地元向け銘柄なのかな。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月8日

  • TakaS

    TakaS

    3.7

    赤城山 本醸造 辛口 生貯蔵

    香り
    ほんのりとフルーティな香りの気がする

    味わい
    上白糖の甘味 山の小川のような清涼な口当たり 林檎のデトックスウォーター 薬品のようなアルコール感、だがネガティブではない

    感想
    赤城山下山後、コンビニで購入。期待していなかったが...男の酒にしてはスマートな辛口で、瑞々しさが印象的だった。

    2024年3月8日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    3.0

    赤城の秘湯宿で頂く
    男の辛口、食事が進むー

    特定名称 本醸造

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2024年3月6日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.8

    冷酒、常温、熱燗と色んな呑み方が出来る酒🍶

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年2月24日

  • 酒人

    酒人

    4.0

    節分の今夜は地元群馬の赤城山😄旨みと甘みのある辛口😄巻き寿司に良く合います🍶群馬に来る事があれば是非試してみて下さい😄👍

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月3日