1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 左大臣 (さだいじん)   ≫  
  5. 3ページ目

左大臣のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    左大臣 純米吟醸生原酒 おりがらみ ブルームーン

    群馬県産の若水を使用。
    草津温泉に行った際に購入。
    開栓して気づいたおりがらみ、購入した場所のせいか、濁りと共にオリが湯の花の様にフワフワと浮いているのは情緒あるなぁと。

    梨のような甘くみずみずしい香り。
    口にするととてもフレッシュで甘旨、だけどくどくもないので、飲みやすい。
    夏の熱燗が裏技という事なので試してみると…
    旨味がググッと広がり、酸味がシッカリ〆つつもコクが出てなかなか良い感じ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年9月5日

  • cdp

    cdp

    5.0

    こちらもいい旨味。ピリッとする
    ぐんまKAZE2酵母 700ポスト目!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    名酒センター御茶ノ水店5周年🍶

    2022年7月18日

  • oddeye

    oddeye

    4.0

    2022/1/23
    左大臣 花 純米吟醸無濾過生酒
    大利根酒造

    オグナほたかにスノーボード行った帰りに酒造で直接購入しました。片品村にスノーボード行ったときは大利根酒造に必ず寄ります。
    酸味があり、非常に旨味が多い。程よい酒感があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月25日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    次も群馬の酒 、いきましょう。良いラベルですね、左大臣。少し濁りのある無ろ過 無調整の酒ゆえか、けっこう荒っぽい印象もうけます。ガン と来る酸味から、鼻腔に醸造香を残し、やや苦味に転じて引いていく。タコの刺身に合わせてみるか。
    ⇒ う~ん、なんか渋みを感じるぞ。ま、これもありです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月31日

  • yo_cga

    yo_cga

    4.0

    左大臣 おりがらみ 舞風 純米吟醸 生原酒。大利根酒造の蔵横の売店で購入。初めはリンゴジュースのような風味。酸味と甘み。後味に米の旨みが来る。組み立てられた複雑な味わいは発酵のなせる技なんだと思う。納豆なんかも納豆にしかない旨み・深みがある。日本酒には同じように日本酒にしかない旨み・深みがある。そうして納豆ほど匂いがストレートでない分、個性がわかりやすいのだと思う。
    500ml瓶を買ったのだが、もっと飲んでたいと思う酒であった。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月7日

  • yo_cga

    yo_cga

    4.0

    軽い飲み口、すいすい飲める。が、全然水っぽくはない。旨味が強い。穏やかな優しい酸味のおかげだろうか、くいくい飲んでしまう。身体が喜んでいる。
    大利根酒造の売店で購入。沼田の街から山に向かう坂道に大利根酒造はある。暑い夏の日に行った。エアコンはなくても、蔵の中は風がよく通るようで、ひっそりと涼しかった。売店で酒を買ってクーラーボックスにしまい、河岸段丘を見下ろす温泉に浸かって。河岸段丘を跨ぐ橋を渡って東京に帰ってきた。
    群馬にもこんなに美味い酒があるのか、東京に帰って来てこれを飲み、そう思った。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ぐんまKAZE2

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月30日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    毎週金曜日は、行き付けのスーパーに移動販売のやきとり屋さんが来る日なんです!
    左大臣 純米吟醸 若水60 「花」
    スーパーから家まで車で3分!
    ほぼ焼きたての状態でねぎまをひとくち!
    からの〜日本酒!

    っんだコレうめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

    www

    爽やかで優しい味わいの旨口です。
    毎年かかさず呑んでますが、今年もやっぱり美味かった(*´ω`*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月2日

  • oddeye

    oddeye

    4.0

    2021/02/23
    左大臣・純米吟醸生原酒・おりがらみ・つ
    大利根酒造
    沼田でスノーボードのときは必ず寄る酒蔵の一本。
    辛口に飽きたらこれかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の「地の物摂酒」は、4~5年ぶりとなる群馬県の「左大臣」です。
    1杯ついでから気付いたのですが、おりがらみのお酒だったんですね。
    瓶が茶色くて気付きませんでした。改めて撹拌し直して・・・と。
    いただきま~す。
    おー、甘旨~。
    若干、シナモン系の風味を感じましたが、2~3口で感じなくなりました。
    微炭酸の甘甘辛です。
    町田酒造的な味わいに似ていますが、こちらの方が辛味を少し感じます。
    アルコール感が強く、淡麗系のお酒の辛味は苦手ですが、このお酒のように甘旨系と一体となった辛味は美味しいですね。

    2日目
    安定した美味しさ。
    こんなにチョイ辛の美味しいお酒は久々です。
    肉料理やチーズに合いますね。
    あと、塩辛もね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ぐんまKAZE2

    酒の種類 無濾過 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月1日