1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 能登桜 (のとざくら)

能登桜のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    GWは能登半島にキャンプツーリングしに行ってました。
    毎年GWとお盆はツレ(メンズ)と一緒にキャンツーしており何だかんだ10年以上続いてる恒例行事となってます。
    とは言え主目的が日中の走りと夜のキャンプなんでせっかく遠征しているのに基本的に現地酒を買う時間はありません。
    まぁ、このキャンツーをやり始めた頃は日本酒沼にハマってなかったんで仕方ないんですけどここ数年はちょっともったいない事してるなと思うようになりました。

    で、今回は珍しく道の駅に立ち寄ったので何とか現地酒を買う事ができましたが残念ながら積載力の問題でカップ酒になっちゃいました。
    何とか買う事が出来た現地酒、今日はそんな一品。

    感想です。
    ・匂い薄め。
    ・思ったよりは甘い。
    ・スッキリ。
    ・飲みやすい。
    ・旨味少々。

    悪くはない、決して悪くはないんですが言ってしまえばよくある安めの酒の味って感じでした。
    甘いか辛いかは強いて言えば甘いと言うのが予想外でしたがやっぱ1合だけだとじっくり味わえないので4合は欲しいですねー。
    多分、これは燗酒で絶好調になるタイプな気がします。

    石川県珠洲市は道の駅狼煙「交流施設狼煙」を訪問して購入(180mL税込280円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第175趣
    #モバイル清酒って表現好き
    #世界一長かったベンチ

    特定名称 本醸造

    2023年5月30日

  • 紅葉

    紅葉

    4.5

    特別純米酒 のとざくら
    ふくらんで溶けるような柔らかい甘さとあとに残らないキレを両立できている。
    私が一番好きなひやおろしであるため、今年も飲めて大満足。

    2019年11月6日

  • 紅葉

    紅葉

    4.5

    のとざくら ひやおろし 特別純米
    能登にある櫻田酒造のお酒。
    ゆったりとした重さと熟成された甘さが心地よい。
    ひやおろしの中でもトップクラスかと。

    2018年10月5日

能登桜の酒蔵情報

名称 桜田酒造
酒蔵
イラスト
能登桜の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 初桜 大慶 能登桜
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 石川県珠洲市蛸島町ソ−93
地図