美潮のクチコミ・評価
美潮が購入できる通販



美潮の酒蔵情報
名称 | 仙頭酒造場 |
---|---|
特徴 | この蔵は、土佐酒のアイデンティティーともいえる淡麗な飲み口をもちつつも、なめらかでやわらかなタッチがあり、ラベルやボトルのデザインからも優美な印象を受ける酒が多い。 “フレッシュ&ジューシー”をコンセプトに掲げ、とりわけ若くみずみずしいスタイルを標榜しているという点もあるが、辛口で鳴らす高知の中にあって女性的でソフトなイメージが感じとれるのは、軟水の仕込み水の影響だけでなく、仙頭美紀蔵元が就任したこともあるのかもしれない。 2014年からは「美塩(みしお)」という別ブランドも展開。こちらは“蜜を思わせるような上品な甘さ”をめざしている。原料米は地元産「吟の夢」が主体だが、隣県の愛媛が開発した「しずく媛」や北海道産の酒造好適米「きたしずく」などを使っている点もユニークなところ。品種の違いはありながらも総じて先のような特徴を感じさせる点は、この蔵ならではの型をもっている裏付けである。(松崎晴雄) |
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 土佐しらぎく 美潮 志ら菊 洒落衛門 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 高知県安芸郡芸西村和食甲1551 |
地図 |
|