1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 祥兆 (しょうちょう)

祥兆のクチコミ・評価

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    4.0

    地元、銚子にしか卸してない酒蔵です。
    本醸造生貯蔵酒。ふくよかな甘さと淡い酸味で、すっきりした飲み口です。最後少し乳酸味あるかな?
    これは美味いな〜。辛口というほどではないですね。やや辛?
    また飲みたいお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月21日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    祥兆 本醸造 生貯蔵酒

    千葉の酒蔵を電車と徒歩で巡る旅。その2。

    駅からGoogleMapに従い移動したところ、蔵の裏手のどう見ても住宅に見えるところへ案内されますが、数メートル進んで道の角に直売所はあります。

    甘味がありつつも少しビターな香り。
    ミントのようなスッキリした口当たり。
    苦味がありつつも甘旨味があり、シャープな後味。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    2025年1月24日

  • たけ

    たけ

    4.0

    祥兆 本醸造 原酒
    千葉にいながら実は初めてだった祥兆!
    ようやく飲めましたわ!
    度数が高いけど、なんて飲み易いんでしょっ🤣
    普通酒だけど優しいコクが☺️

    そろそろ帰宅🏠
    今度は晩酌酒レビューのお時間⏰

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年12月30日

  • たいき

    たいき

    4.0

    祥兆 カップ酒

    終始すっきりといた味わい
    若干酸が立つ感じで、燗つけすると良い具合に消えます
    茨城県に地酒、土産物屋で地のおつまみと合わせて購入

    スペック
    度数:15~16度

    小林酒造場(千葉県銚子市松岸町2-78)JR成田線松原

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月2日

  • ノリ

    ノリ

    祥兆 大吟醸

    頂き物です。

    2020年11月25日

祥兆の酒蔵情報

名称 小林酒造場
酒蔵
イラスト
祥兆の酒蔵である小林酒造場(千葉)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 祥兆
HP
所在地 千葉県銚子市松岸町2丁目78
地図