1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 元平 (もとひら)   ≫  
  5. 2ページ目

元平のクチコミ・評価

  • yuki

    yuki

    4.0

    元平 MOTOHIRA YELLOW

    神奈川県厚木市の酒販店 望月商店 さんが2019年に創業100周年を記念してリリース

    最高峰の赤盤雄町米と契約し、雨後の月の相原酒造と望月商店がコラボした日本酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2023年3月10日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    広島県 相原酒造さんの純米吟醸 生酒「元平」

    望月商店PB酒です😊
    あまりにも美味しすぎて早速のリピートと
    望月酒店太郎社長自ら直筆のお祝いボトル🎶

    岡山県産 赤磐雄町100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリな酸味と若酸味。
    スッキリパイナポーな吟醸香。

    このお酒の面白い所は2日目くらいまで凄くスッキリした🍍
    3日目くらいから酸が落ち着き🍍全開になる事です。

    クイクイ飲みやすいのを我慢すると至宝がやってくるそんな四段仕込みなお酒です。

    めっちゃ美味しいのでまたリピートしてしまいそうです。

    記念日にふさわしい香りぷんぷんなお酒です🙌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月24日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    相原酒造 元平 純米吟醸 イエロー 赤磐雄町 直詰め

    2023年2月21日

  • Tarou Bushimata

    Tarou Bushimata

    4.0

    レアな酒なの? 
    いつもよくしてもらってる店長から、オススメで頂きました。
    飲みやすい そして 飲み続けられるような甘さと旨さありますねー。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    広島県 相原酒造さんの純米吟醸 生酒「元平」

    望月商店PB酒です😊

    岡山県産 赤磐雄町100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    ぷんぷんに華やかな香り。
    チリチリな酸味に余韻にビター酸味。
    パナパー全開な吟醸香🍍

    パイナポー全開な甘味とスッキリさを兼ね備えたヤバいお酒です🙌

    パイナポー全開なお酒って余韻がベタベタしてるんのが大体と感じてるんですけど、コチラは違いますね。
    さすが雨後の月‼️
    余韻は凄くシャープ、嫌な苦味でなく本当スッキリ‼️
    こりゃ美味しいですねぇ😊

    お店の方で少しテイスティングさせていただいた際に和食は合わないと感じたので今宵はビーフシチューにしました🙌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月11日

  • kose

    kose

    4.5

    元平 イエローラベル
    いつもの酒屋のプライベートブランド
    パイナップル!
    もう少し甘みがあったら完璧!!!

    2023年2月5日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    広島県 相原酒造さんの「元平」

    望月商店PB酒です😊

    岡山県産 赤磐雄町100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと華やかな香り。
    チリチリとした酸味、余韻に薄っすらビター酸味。
    トロッとしたフルーティな吟醸香。

    旨い‼️

    このトロミたまらないです。
    そして甘だるさはまったくなく、キレがいいです。
    コレはいいお酒だっ🙌

    今宵は七輪で焼いた焼き鳥です。

    焼き鳥ともよく合います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月28日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    SAKETIME界のニコライバーグマンさんと名高い酒タイマーkyocoさん。
    もう数ヶ月も前ですが、過日神奈川へお越し頂いた際に厚木市の望月商店さんを訪問されたとの事。
    近くを走る国道246号はよく通るのに望月さんは何故か疎遠になってたなぁと思い久し振りに行ってきました。
    何にしようかかなり悩みましたがせっかくだしkyocoさんも飲まれていた望月商店さんのPB品にしました。

    8月30日にホテル椿山荘東京で開催された雄町サミットの精米歩合60%以下の純米酒部門で優等賞を受賞したそうですが、お味の方は果たして。
    ↓参考無断リンク↓
    https://omachi.marumaru-okayama.jp/

    感想です。
    ・フルーティーな香り。
    ・甘い。
    ・旨味強め。
    ・後味少しアルコール感あり。
    ・飲みやすい。

    うん、美味しいです。
    雄町米らしい厚みのある味わいでした。
    程よく余韻を残しつつきちんとキレていくスッキリさも感じる良酒ですね。
    実は製造年月が新しい火入れ版も出てましたが雄町サミットで受賞したのがこの4月の生酒と聞きこちらにしました。
    今ならまだ在庫ある気がするので気になる方は是非。

    神奈川県厚木市は望月商店さんを訪問して購入(720mL税込2,090円)。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2022年9月12日

  • KC500

    KC500

    4.0

    元平 MOTOHIRA 934.940.961 ん?この数字が違って、だから判るんだと思ってたけど、ブラックってのと一緒だった。前にご紹介した雨後の月の相原酒造の望月さんとの独自ブランド。酵母が違うと確か仰ってた。なんかこっちが香りに振ってあるとのことだったが、うーん、確かによりフルーツは感じるものの、そこまでの違いは感じなかった。味わいは意外に旨味に振ってある印象。

    2022年9月7日

  • kose

    kose

    4.0

    元平 ピンク
    いつも行く酒屋さんのプライベートブランド
    飲んだ後に少しアルコール感が残る

    数日経って飲んでみたら美味しくなってた!

    2022年9月5日