-
2021
1/18
じゅんよんだい さん
満足度 4.5
あっ、どうも、はじめまして。まるで、GReeeeNのアルバムのような、そして、ものすごく丁寧に造った感じが伝わってくる日本語の札ですが、背景には英語でニューボーン、オシャレですなぁ。
最近、とある新聞でいくつかの蔵で日本酒を作り、この度、蔵の設備を一から自分好みで新たに整えてお酒を作り始めた、聞きました。その第一号らしいです。女性杜氏のお酒って、何とも外見がオシャレです。この岩のようなダイヤモンドのような模様も何かいみがあるのでしょうか。そして達筆な名前もまた素敵です。
さて開栓です。手で触れてないのに栓の上の蓋を回しとると勝手に栓が開きます笑これはジューシーすぎないか?!とやや不安になりつつ、気持ち良いスポンを聞いたら早速飲んでみます。確かに甘い!でもサッパリ!なんとも形容し難いけど、最近飲んだお酒だと花陽浴と横山五十と間?写楽や鍋島っぽさもあるような。うーん、単純なお酒のようで奥が深いです。
裏ラベルにある、そっと寄り添うような癒しの一杯。うん。分かります!
しかし、ウマヅラハギを初めて捌いたら身も肝もなかったー!どれくらいの大きさだと薄造りを箸でさーっとたくさんすくえるのでしょうか(゚∀゚)特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
天美 (山口 / 長州酒造)
-
じゅんよんだい 2021年1月18日 20:10:48
スペースエースさん、ありがとうございます!
私がYouTube見ながら捌きました!全長20センチくらいだったのですが、写真くらいの身しか取れずでした。肝も生臭くて海のフォアグラという意味が分からずでした(´-`).。oO
小さすぎましたかね? -
スペースエース 2021年1月18日 20:20:26
では、スパルタ式で(笑)冗談です‼頭と尻尾で半分とられる事を考えるとお皿一周はきついですね…肝は鮮度が問題なので、私は酒に付けて血管出来るだけ取って湯通ししてから裏漉しか包丁で叩きます。この時一味を適量混ぜて更に臭みを緩和します。上手くいけば冷やすとムース状になりますよ‼身が小さい時は面倒ですが毛抜きで血合い骨を抜いて切り付けます。恐らく背中と腹を分けて、腹骨取る際に身を削ってると思います。私も相当失敗してるんで(笑)お写真ですと薄皮は確り取れているので、その辺りは問題無いですね♪
-
じゅんよんだい 2021年1月18日 20:31:10
スペースエースさん、アドバイスありがとうございます!スパルタも愛の鞭も大歓迎です笑ひとつでもお褒めいただきありがとうございます^_^
一味にも臭みの軽減に役立つんですね!肝は皆さん美味いと言っているので最高の日本酒のアテにするためにも再チャレンジしたいと思います!そしてやはり頭と尾を落とすこと考えると難しいんですね。。。腹骨を最小限にして毛抜きも駆使してやってみます! -
スペースエース 2021年1月18日 20:43:01
個人的には…ですが、薄皮のボイルを肝に纏わせた方が、身よりお酒に合うと思ってます‼理由は薄皮に脂があるので、わざと身を残す様に皮引きするのも1つのやり方ですよ♪最近思ったのは、結局何らかの形で美味しく頂く事を考えれば良いので、割りきってトリミングして余った部位はタタキにしたり細切りして大葉と和えたりすれば問題無い(笑)要は沢山のトライとエラーは必要ですよ(^o^)v
-
じゅんよんだい 2021年1月19日 20:57:58
スペースエースさん、ありがとうございます!
薄皮のボイルにキモを纏わせる、めちゃ美味そうですね^_^あえて皮に身を残すというのは自分の中で斬新ですし余ったらタタキにすればいいという考えは気持ちが楽になりますね!今度見つけたらまたトライしてみます(^^) - ログインしてコメントを書く