-
2021
9/27
これで飲むのは2回目の勝駒。
前回は1年半ぐらい前ですかね。
その時のレビューを見返したら、今よりも曖昧で、結局何味?何が言いたいの?みたいな感じでした。
なので今回は少しはマシになった姿、成長したレビューができたらと思います。笑
香り。マスカットやライチ。爽やか系のフルーツの香りがします。
口当たりは純米にしては滑らかだなーと思った。スペック見ると精米歩合50%。なんか納得…。
味わいも、マスカットやライチ系の甘味で甘過ぎない。中盤までは甘味や円み(まろやか)が続き、最後で酸味に変化し消えていく感じ。辛味(刺激・アルコール感)はほとんどないと思いました。
私の例えは村祐。
なので勝駒のフルーティーさをマスカットやライチ、爽やか系のフルーツに例えている人。勝駒を村祐に例えている人。
探しましたが、2ページ目で面倒になり諦めました…。私の言っていることに共感できる方がいましたら、是非そのお方様の好みを参考に酒選びをしてみたいですね。
勝駒 (富山 / 清都酒造場)
勝駒が購入できる通販





























