ゆきのまゆ / 新潟
2023
4/21
純米吟醸とほぼほぼ同じ味、風味、発泡感。僕には少しこっちのが・・
竹林 / 岡山
4/17
今宵は、ネコネコのお酒。世界のネコたちが皆幸せでありますよう・・
飛鸞 / 長崎
4/14
これも旨いねえ。醸す森に似てる感じ。日本酒といえば子供の頃に・・
奥播磨 / 兵庫
4/8
待ち焦がれた。本当に待っていた春、やっと来た。そういう風に思・・
萩の鶴 / 宮城
4/1
いつか味わってみたいと思ってたお酒。このラベル描いた人は本当・・
播州一献 / 兵庫
3/25
春の酒。/桜の酒。コレもいつか飲むぞって思ってて、今日それが・・
白鶴 / 兵庫
3/21
菊水みたいな味わいを期待したがこれは白鶴そのものだった。アル・・
甲子 / 千葉
3/18
前から、いつか飲むぞと決めてた春酒のひとつ。今日ようやくそれ・・
白木久 / 京都
3/11
コシヒカリを酒米に使ったという、純米。それが要因なのか独特の・・
3/4
醸す森純米吟醸は3回目。やっぱ結構独特な味わいやね。どない言・・
W(ダブリュー) / 岐阜
2/26
純米っていうか純米吟醸と言われても信じる感じの味わい。いやー・・
OCEAN99 / 千葉
2/24
旨い!これしか出て来ない。いつか飲みたいと思ってた、その日が・・
スエヒロ(寿恵広)老松 / 兵庫
2/19
2週間前?に酒蔵を訪れた。宍粟の辺は酒蔵が3つあって、最も目・・
冬の月 / 岡山
2/5
行きつけの酒屋で去年頒布会に初めて申し込み、第一弾がもう来た・・
1/29
酒蔵まで40分ぐらい、先週行って来ました。宍粟の辺りは結構色・・
灘菊 / 兵庫
1/22
去年、要冷蔵なのにむりくりスーツケース詰めて中東に持ってった・・
大雪渓 / 長野
1/9
以前2018年10月に長野に行った時に飲んだ、大雪渓。あの時・・
玉川 / 京都
玉川は口に含んだ瞬間それと分かる。少し酸味あり、また甘味と旨・・
総乃寒菊 / 千葉
1/4
Pray for … という名前がいいよね。点々の部分は飲む・・
仙禽 / 栃木
1/1
2022最後は雪だるまで。発泡がとにかく凄かった!これは人気・・
福寿 / 兵庫
2022年最後の晩はこれを頂きました。甘さ控えめ、食中酒とし・・
2022
12/30
今年も入手できた、醸す森。いつか行ってみたいね〜。 しかし・・
12/25
去年に続き今年も入手できた。去年は一時帰国中で、年明け直ぐま・・
酒々井の夜明け / 千葉
12/18
2年前に飲み逃したのを今年は何とか捕まえられた。期待通りとて・・
12/10
こういうのを飲んでる= そこそこ日本酒ツウと言える領域なんじ・・
南部美人 / 岩手
12/8
いつか飲んでみたいと思ってた南部美人。特別純米酒。ちょっつア・・
手取川 / 石川
11/26
初めて行く酒屋さんってあるよね。場所は分かってて、よくその辺・・
11/19
旨い。少しガス感あり、甘め方向。何なんやろうなァ、この、旨み・・
11/12
2年前、酒屋で買いそびれて以来、ずっときになっててやっと手に・・
GOZENSHU9 / 岡山
11/3
4年前に岡山・勝山の蔵元を訪ねた時に見たボトルが地元にあった・・
もっと見る