スダチ県で働く金鯱県生まれのうどん県人。酒の好みはフレッシュで荒々しい純米生原酒や、燗酒にして旨い枯れた味わいの熟成酒。評価基準は「コスパ」重視で、★★★:こんなものかな(ちょっと残念)? ★★★★:リピートしたい(まずまず)。 ★★★★★:記憶に残る旨さ。値段相応と思えば3.7~3.8。お気に入りは4.5以上。日本酒は地域の財産であり文化。地元10割のTHE地酒には甘くなりがち。
研究醸造 / 群馬
2021
8/29
土田の研究醸造Data14『香り米 プリンセス・サリー』。香・・
NOTO / 石川
8/27
数馬酒造のNOTO Junmai88 無濾過生原酒の2021・・
土佐鶴 / 高知
8/25
土佐鶴の特別純米酒。この酒は燗より冷や(常温)、冷やより冷酒・・
三軒茶屋のどぶろく / 東京
8/22
WAKAZEのどぶろく。「三軒茶屋のどぶろく コーラ」。清酒・・
タクシードライバー / 岩手
8/12
タクシードライバーの令和2年酒造年度作品。限定直汲み純米生原・・
萩乃露 / 滋賀
8/7
萩乃露、「肉食系純米酒『ライオン』山田錦」。リンゴ調の香り。・・
松竹梅 / 京都
松竹梅「石原裕次郎&渡哲也特別限定・日本酒セット」(2020・・
松竹梅の「石原裕次郎&渡哲也特別限定・日本酒セット」・・
八幡川 / 広島
8/6
八幡川の「くだもの“ぷしゅっと苺みるく”」。一見、イチゴ酒か・・
上善如水 / 新潟
8/3
ロック酒の上善如水、純米。オレンジとパッションフルーツが混じ・・
天明 / 福島
7/31
天明の純米生。ガス感が適度にあって、酸味を軸に程よい甘味と旨・・
諏訪泉 / 鳥取
7/30
諏訪泉のメインストリームである純米吟醸「満天星」。蔵元のおす・・
酒一筋 / 岡山
7/25
酒一筋。純米大吟醸「赤磐雄町」無濾過生、あらばしり。リンゴ調・・
美禄 / 宮城
7/24
美禄の特別純米、山田錦55 初呑み切り。やや甘めの弱い柑橘系・・
芳水 / 徳島
7/22
芳水の純米生原酒(雄町)。米の旨味がしっかり出ている。どっし・・
7/19
諏訪泉、満天星の生原酒「もも」。厚い旨味とほのかな甘味、程よ・・
桃の里 / 岡山
7/18
桃の里、純米吟醸「凛と咲け花」。薄いバナナ調の香り。味もバナ・・
7/17
諏訪泉の直営店「梶屋」で販売されている生原酒おり酒ブレンド。・・
7/16
桃の里(岡山県赤磐市)の純米酒ふなくち(甘口)。微かなリンゴ・・
水芭蕉 / 群馬
7/11
水芭蕉の純米吟醸スパークリング。まるでビールのような泡立ち。・・
手取川 / 石川
7/10
手取川の大吟醸生酒あらばしり。ライムにリンゴの甘さが混じった・・
あづまみね / 岩手
7/3
吾妻嶺の純米無濾過生原酒夏酒。冷やしていただくと、みかんのよ・・
三芳菊 / 徳島
7/2
三芳菊の夏純米吟醸(新酒しぼりたて おりがらみ)。スモーキー・・
喜来 / 徳島
6/27
きらい蒼。特別純米酒無濾過生。弱いリンゴ調の香り。まず旨味、・・
大納川天花 / 秋田
6/25
天花、純米吟醸めんこいな生。良く冷やしていただくと、リンゴ調・・
吾妻嶺 / 岩手
6/24
吾妻嶺(あづまみね) 美山錦《無濾過》生原酒。冷たくしていた・・
吾有事 / 山形
6/19
香りはほとんどなくて生酒らしい若干青々しさがあるくらい。口に・・
6/18
タクシードライバーの「オリ絡み生」。冷たいうちは、生酒らしい・・
6/13
NOTOの純米88無濾過生原酒(山田錦2019)。この酒を飲・・
竹葉 / 石川
6/6
酸味が立つ香り。潮の香りがする。甘酸っぱさの後に渋苦味が続く・・
もっと見る