平成26年正月、日本酒の世界にいざなわれ、 純米酒を中心に家飲みをしてます。
加賀鳶 / 石川
2022
7/21
無性に燗酒が呑みたくなったので今日はこちらを頂きました… ・・
妙の華 / 三重
7/18
【三重でミエミエ見栄をはれ!】 昨年の令和3年2月に・・
天覧山 / 埼玉
昨年(令和3年)に飲んだもの 口当たりは、スッキリ ・・
醸し人九平次 / 愛知
抜栓すると「ポンッ」と軽やかな音♪ 上立ち香は控えめな・・
じょっぱり / 青森
6/26
上立ち香は、控えめながらドライフルーツ系の香り 口あ・・
凛嘉 / 新潟
6/16
2016年暮れ糸魚川市の大火により全焼失、それから2018年・・
八海山 / 新潟
6/12
香りは、落ち着きのあるふくよかな穀物系… 口当たり・・
南部美人 / 岩手
6/9
6年ぶりとなる南部美人さん 上立ち香は、仄かに果実香 ・・
金陵 / 香川
上立ち香は、裏のラベルの説明通りでチェリーを思わせる果実香、・・
別鶴 / 兵庫
6/8
開栓し、グラスに注ぎ香るはレモンの皮とスパイシーなハーブが合・・
桂川 / 群馬
5/10
常温で保管していたこの酒を抜栓しグラスに注いだ時の上立ち香は・・
ど辛 / 秋田
5/6
2016年以来、5年ぶりの生原酒みたいですね〜 毎年発売され・・
信州亀齢 / 長野
5/4
昨年の夏に姉夫婦より誕生日プレゼントとして頂いたもの。 抜・・
誉国光 / 群馬
何かと今、日本酒界を賑わせていて以前から気になっていた酒蔵さ・・
黒松剣菱 / 兵庫
5/1
昨年の11月上旬に呑んだもの。 日本酒を嗜む者としてい・・
別嬪 / 山形
4/29
昨年の1月の終わり頃に呑んだもの。 印象として残ってい・・
敷嶋 / 愛知
少しの発泡音と共に抜栓。 グラスに注ぎ、香り立つは・・
七郎兵衛 / 青森
創業天保二年 青森県で一番古くて小さい蔵元「竹浪酒造」の譲す・・
浜娘 / 岩手
4/25
抜栓してグラスに注ぐと完全に青肉メロン🍈の香り 味わい・・
龍泉八重桜 / 岩手
4/24
今年初めに岩手県へ出張中、出張先の民宿で最後に呑んでいたもの・・
雪っこ / 岩手
4/20
今年の1月6日〜19日まで岩手県に出張中に呑んでたもの。 ・・
甲子 / 千葉
4/18
5年前に別銘柄の一喜を呑んで以來、味わってみたかった甲子。 ・・
一本義 / 福井
4/17
一本義純米酒の搾りたてを、生まれた姿そのままの無濾過・無加水・・
桜顔 / 岩手
4/8
【 桜🌸がまだ咲いているうちに桜の銘柄を】に勝手に続け!!で・・
神亀 / 埼玉
4/7
埼玉県の地酒の雄 神亀の山廃純米ブラックのひやおろしバージョ・・
日置桜 / 鳥取
4/6
3年ぶりの日置桜。日置桜の記憶といえば、全然甘味が無く旨味を・・
群馬泉 / 群馬
4/4
お燗して旨い酒を旨いと思える様になってからいつか呑まねばと思・・
望 / 栃木
4/2
4月1日は漢字一文字祭の日だったなんて知りませんでし。 ・・
第六天
それ程記念すべきでもない66回目の投稿。 誰が言ったか・・
仙禽 / 栃木
3/27
こちらも昨年呑んだもの。 味わいの方としては、他の・・
もっと見る