1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 勲碧 (くんぺき)   ≫  
  5. 9ページ目

勲碧のクチコミ・評価

  • No name

    3.0

    うまくち

    2019年9月14日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    続いては、北尾張の銘醸、勲碧のひやおろし。たぶん、ずんと強い呑み口だったんだろう、とそんな余韻を感じつつも、角がとれたほどよい芳醇な呑み口になっています。
    1甘プラスに、強めの拡がる酸味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月13日

  • Luigi

    Luigi

    苦い

    2019年8月24日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    勲碧 純米酒 無濾過生原酒 山田錦

    愛知にもこんな良い酒作る蔵があったか。
    生原酒らしく、アタックが強く濃い。でら美味し。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月27日

  • たけ

    たけ

    3.0

    勲碧の桜酵母を使用した特別純米酒。
    ラベルの様な果実の香りはあまり感じず、
    全体的に薄味な気がします。
    地元愛知のお米、あいちのかおりは珍しいですね!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月19日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    フルーティーできれいな酒質。
    アルコールは17度で強め。

    2019年4月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    きれいな酒質。
    甘旨系。

    2019年4月23日

  • saketomokai

    saketomokai

    2.0

    旨味甘。ちょっと尖ったアルコール感。ぬる燗にすると辛さが立つ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月4日

  • イクロー

    イクロー

    4.0

    みなさんのコメントを読んで
    池袋の東武で購入。

    口に含んだ感じが蓬莱泉の和を飲んだ時と同じだと思いました。難しいことはわかりませんが愛知の酒独特なのかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月16日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    4.5

    大好きなお酒。うまいし切れも良い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月29日