1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 参宮 (さんぐう)   ≫  
  5. 2ページ目

参宮のクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    5.0

    参宮 雄町特純 月夜見

    香り穏やか、、旨みは湧き出るほどに強い
    これはずるい特純
    食中酒なのに、
    単体でもいけるほどの香りもないくせに、
    旨みの強さだけで、軽く心を持っていく
    それだけで、単体もこなす、、食中酒
    冷やも温も、難なくこなし、、
    次が欲しくなるほどの余韻が強いです
    でもね、いちばん好きでたまらないのは、
    常温。
    So.Jo-ON
    バランスがいちばんシンクロする温度帯
    これはゲキうま!
    ラベルも割と好き

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月6日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    1.0

    参宮 純米吟醸 IMPREVUE(あんぷれゔゅ)
    日本酒度-40ってどんなん?試行錯誤でたどり着いた今までにない日本酒とのこと。圧倒的な甘さを酸度を上げることでバランスをとっているらしい。マスカットやりんごを感じさせるフルーティーさと濃厚でありながら飽きがこない飲み口とラベルに書いてあったけど、マスカットやりんごは私には感じられなかった。まだまだ修行が足りない…むしろ梅酒のような感じに思えた。好みが分かれるのかな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2023年1月1日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    参宮 アンプレヴュ スパークリング
    20220430

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2022年5月1日

  • tanron

    tanron

    4.5

    スーパーポジティブ″チュー″ズ デー!
    三重をまだまだ張り倒す!
    って事で、参宮 無加水本醸造 生
    コッチじゃ手に入らない酒、感謝・感謝!
    秀樹! 感激!(誰が⁉︎)
    心から会いたいと思ってる人には何故か会えるのと一緒で、呑みたいなぁ!っと思ってる酒は、何故か届く😌(そりゃ、鼠ちゃんがなんとなく察してんだよ)
    さて、呑むよー
    香りはラムネのよう、サッパリしている
    後からセメダイン、薄っすら米とアルコール
    初日は口当たりスッキリで瑞々しい、2日目にコクが出てトロっとした感触
    味の方も初日スッキリな果実香、2日目にドッと甘くなる
    但し高アルの為か終いはヒリーっと辛味でフィニッシュ
    普段甘い酒にアンチなアタシでも、コレは旨い!
    高アルと終いの辛味がアタシにとってはプラス
    燗をつけるとドッと甘くなる、ココは好みが分かれるトコロ
    アタシには、酸味が弱くベタっと甘く感じる
    ただ、それを差し引いても冷やしと冷やが旨い!
    アテは軽めで味わいを楽しみたいと思える酒


    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月12日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    参宮 特別純米 愛山
    20220308

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月9日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    自主規制。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月21日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    自主規制。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月14日

  • tats

    tats

    4.0

    地元の酒蔵より。
    初めてだけと。これはうまい!楽器正宗みたい!
    が、ちょっと後味がアルコール臭がするのがマイナス。
    もう少し度数低めでもいいのかも。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月12日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    参宮 初笑福 無加水本醸造生

    〜三重でミエミエ見栄をはれ!〜

    どうも皆さんこんばんは。酒カスぅです。
    今日は兄貴と三重巡りしてきましたよ!而今、瀧自慢、天下錦、半蔵、参宮・・・色々な銘酒を醸してる酒蔵見てきました♫それぞれ歴史を感じる建物で、中には入ってないですが逆にスピーディーに回れてよかったです(笑)残念ながら月曜日定休日の所がほとんどで、お買い物は木屋正酒造さんの近くにある田中屋さんにて。でも田中屋さん中々の三重酒の品揃えで楽しかったー!

    という事で本日の三重酒はこちら、澤佐酒造さんの参宮です!三枚目の写真がそうですね!酒蔵さんは意外と住宅地の近くにあるんですね。でも近くを流れる小川?というか用水路?って言うのかな?は水めちゃくちゃ綺麗でした。瀧自慢酒造さんの近くの川も綺麗でしたねー。ちなみにこの酒蔵さんのお酒、而今よりレベル高いのもあるとか・・・。って見栄?よーし試しちゃろ(笑)
    ・・・え?アルコール19度?(笑)

    というわけで開栓!
    本醸造の生酒という事なんですが、香りは鬼ごのみと似てる感じ。フルーティというよりは、マジックインキとか溶剤系の甘い香りです。醸造アルコール特有の香りって言ったら良いのかな?

    味わいは・・・甘くて強い‼️(笑)なんだろう、最初甘くて飲みやすいのに後からガツンとアルコール感がしてめっちゃキレますね!アルコール19度もあるのにこの飲みやすさはヤバすぎ‼️危ないから次は参宮じゃなくて「みのわ」の方を買おう(笑)

    本日のアテ
    自家製黒系牛ローストビーフ丼
    生海苔の天ぷら
    牛すじ煮込み

    うん。なんでも合う酒ですね!隙が無い!肉系にめっちゃ合います!魚系にもばっちりマッチしそうです!

    燗は・・・うんまい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )兄貴これ買いっす(笑)

    #擬人化コーナー
    #これが一番時間かかる
    #水野美紀
    #三重の人

    2022年1月10日

  • genin

    genin

    4.5

    参宮 初笑福 無加水本醸造(生)19度
    先月正月用にと購入
    バツグンのフレッシュ感。フルーティで濃い味わいです。
    本醸造酒では、これ以上の酒は無いのではと思います。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月3日