大典白菊のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.0

    大典 白菊 サンライズイエロー生
    精米歩合 50%
    アルコール分 16度以上17度未満
    製造者 白菊酒造株式会社
    岡山県高梁市成羽町下日名163-1
    製造年月 2022.09
    昭和区 知多繁さんで購入
    口に含むと瑞々しい洋梨の香り

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月18日

  • たけ

    たけ

    4.5

    sagiさんに心配して頂きましたけど、
    やっぱりゾロ目の日でも勝てませんね😭
    だって、釘がいつもと一緒だもん😤

    そんな日は早く撤収して、
    大好きなラーメンと角打ちへ、
    といつもの通りですが、明日仕事だから早く帰宅して
    あとは家でゆっくり飲みますよ😙

    今日のお酒はコレ⬇️
    大典白菊 サンライズブルー 直汲み生
    コンセプトワーカーズセレクションのお酒です。
    お米は朝日米を使っています。

    これは良いですねー
    微発泡のガス、フルーティーな甘味があって、
    いかにも、おねいちゃんが喜びそうなお酒💕
    kyocoさんとか好きそう😙
    ベースは甘めですが、なんかねぇ、辛くも感じる。
    舌がイカれてしまったかな?🤪
    でも、良いお酒ですよー😙

    今日のラーメン、激旨❗️😋
    最近、流行りの太麺モチモチ、水分多い系ね😉

    ラーメン屋の帰り道、とある居酒屋にて🏮
    こんな攻撃的なラインナップを見せつけ🤣
    サケタイマーなら、みんな絶対立ち止まるよね(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月9日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    白菊のサンライズレッドという綺麗なラベルのお酒です
    先日飲んだ華鶴と同じくコンセプトワーカーズセレクションのようです
    いろんな酒造さんから出ているシリーズなんですね
    甘めな口当たりですがフルーティな香りが強めでスッキリ美味しいお酒でした

    2022年9月3日

  • odaken

    odaken

    4.0

    大典白菊 純米吟醸 岡山朝日米55
    直汲み無濾過生原酒

    米でグレープフルーツジュース作ってみたんですかね。
    口当たりスッキリな香を感じさせつつ発泡感と苦味で流します。生原酒という飲んでて疲れる感じはあまりさせません。今日は焼いたハムとかゴーヤを炒めたものとかしめ鯖とかてんでバラバラな癖のあるものを食べつつ飲んだんですが、かと言って酒が負けない。もう一本別に飲んでいる酒は今日食べているものだと水を飲んでいるようになってしまいます。

    旨味はあまり主張させてこないです。嫌味ない程度のどこか爽やかな苦味で消していく。備中成羽の酒、うまいですよね。岡山の酒を知らないというのは酒飲みには大損です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月6日

  • ふじみん

    ふじみん

    5.0

    大典白菊 サンライズ・レッド
    開けたてをいただきました…フルーティな味わい、美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日(岡山県産)

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月5日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    純米酒 白菊米 2022年生酒
    淡麗 旨口

    特定名称 純米

    原料米 白菊米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月23日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    純米吟醸酒 雄町五五 令和3酒造年度

    微シュワ。フレッシュ。奥行きのある味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年4月1日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町 朝日 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月14日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    OKAYAMA SAKAGURA COLORS #3
    大典白菊 純米大吟醸 雄町
    白菊酒造 高梁市 薫酒
    使用米/雄町米(岡山県産)100%
    精米歩合/50% アルコール分/16度以上17度未満
    色味はほぼ無色透明、上立香はフルーティな吟醸香と爽やかなスキッとした香りが混ざり合う感じ、口当たり角のないまろやかな吟醸酒らしい甘みと味わいに強めの酸味が追いかけてきて、後味は強めの辛さを感じて余韻長めです。キレのあるシャープな味わいスッキリした辛口酒 #note78 

    2022年2月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    そして、本日の開栓はコレ!
    大典白菊 純米にごり生酒 ウインターボム
    この時期、にごり酒を飲む機会が多いですね。
    ウインターボムというネーミングに
    唆られる!

    しかし、そのネーミングに偽りは無かったです。
    開栓するまでに何とその回数は20回以上もの
    開け閉めでした。
    これは相当な活性ガスですね。
    ここまで凄いガスだと開けるのに一苦労。

    味わいはキリリと引き締まる辛口にごり。
    コクと旨味がガスと共に一気に入って来る!
    低アルコールだし止まらなくなるヤツ!
    ウインターボムという名に恥じない暴れっぷり!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月24日