大典白菊のクチコミ・評価

  • odaken

    odaken

    4.0

    大典白菊 雄町生酒・限定品

    日本酒度+4 精米歩合70% 酸度2.0 アミノ酸度1.6

    「蔵元限定生酒」と首にラベルがついたおそらく県内向けのものだと思います。地元イオン系スーパーで購入。県内産雄町全量使用。

    冷やして飲みました。口に入れると生酒らしくフレッシュな風味が広がりますが、控えめな方かなと思います。そこから軽くアルコール感を出して切れよく流れます。
    少しおいて温度が上がると酸が出て来て、それが仕上がりを軽く感じさせているんだとわかります。これはちょっと濃いめなうなぎのタレのような風味の料理が案外いけました。相変わらず備中・岡山の酒は美味しいですね。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月5日

  • odaken

    odaken

    4.0

    大典白菊 浜千鳥 純米酒
    県産米アケボノ使用 精米歩合70% 製造年月日2021年6月
    アルコール分15ー16度

    うま味で飲ませるタイプですね。食中酒としてかなり秀逸だと思います。
    よく冷えた状態だと米の甘みと熟柿のような風味を合わせた風味からアルコール感を少し出して軽めに消えていきます。酸が程よく後味をきって、ベタつかずやや軽めの辛めという印象で消えていきます。
    グラスに注いでしばらくおいて温度が上がると心地よい甘みが乗ってくるので、おそらくこのお酒のスウィートスポットは室温よりちょっと冷たいやや冷えぐらいじゃないでしょうか。やはり岡山のお酒は一番美味しいです。

    特定名称 純米

    原料米 アケボノ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月26日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大典白菊 純米吟醸酒 山田錦 五五
    直汲み 無濾過生原酒

    僅かながらガスが残っています。
    当然、フレッシュで爽やかなタイプ。
    意外と甘さもありますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月30日

  • from

    from

    3.0

    白菊 二年熟成
    米が造酒錦という山田錦の変異種とのこと
    この酒造でしか取り扱ってないかも?

    特定名称 純米

    原料米 造酒錦

    テイスト ボディ:普通

    2021年3月28日

  • 心想事成

    心想事成

    5.0

    大典白菊 生酛純米酒雄町七十無濾過生酒 2019
    冷やしても、燗にしても、とてもとても美味しいです

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月23日

  • G漢

    G漢

    3.5

    一年熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月11日

  • ひで

    ひで

    4.0

    限定品 トリプルA

    しっかり米の味と旨み。

    うまいな〰️

    特定名称 純米

    原料米 朝日米 アキヒカリ アケボノ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月6日

  • 心想事成

    心想事成

    4.0

    大典白菊 蔵出し新酒しぼりたて

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月21日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「若さ溢れるトリプルS」
    岡山・大典白菊・トリプルA・純米(朝日米35%+アキヒカリ42%+アケボノ23%)・精米歩合73%・701号酵母・直汲み・無濾過・生原酒・15.5度・元気炭酸
    ▼岡山は大典白菊の直汲み純米無濾過生原酒。「トリプルA」の意は岡山県産のAから始まる3種類のお米のブレンドだから。要するに品質とは無関係でただの「トリプルあ」である(笑) ▼全県制覇が終わり、特に何も気にすることなく気になったやつを気分次第で手に取るとはこんなにも気が楽なもんかと。何か自由を得た気分すらある(笑)
    ---
    ▽出荷したての直汲みの無濾過の生原酒が美味しく無いわけが無いわけだが…やはり美味いっす!生ガス感は何やら粒々が元気で若い(なんのこっちゃ) それもあってかとにかく張りがあって若々しさに溢れている印象だ
    ▽上立ち香は弱く吟香は無いがほのかな日本酒の香り。含み香は格調高い独特の何かが奥の方でグッと来る。よく分からんけどなんか心地よい
    ▽味わいは甘くて酸いくて次に旨くて、濃厚でもあり生酒なので爽やかでもある。そして後半にしっかり苦味のフォローがあるのでエンディングも見事。これは味の変化も楽しめそうな予感
    ▽吟醸感と日本酒感の間を絶妙に泳いでいるような不思議な魅力を持つお酒。スイート・酸っぱ・ストロング炭酸のトリプルSでした

    特定名称 純米

    原料米 トリプルA(朝日米+アキヒカリ+アケボノ)

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    大典白菊 純米 祈り菊

    昨今の世情をふまえて作られたお酒。

    味わいは、派手さはなく酸味がやや強め。
    軽めだけどチビチビいく感じかな。

    売り上げの一部が医療関係者の人たちへ、義援金としていくそうです。

    500で1000円と税。

    2020年11月16日