1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 北島 (きたじま)   ≫  
  5. 8ページ目

北島のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    甲賀地酒フェスin 東京🍶

    2022年8月27日

  • kim49

    kim49

    中取り直汲み
    ピリピリ。器に気泡がつく。旨味たっぷり。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年8月24日

  • たけ

    たけ

    3.5

    北島 雄町 生酛純米 無濾過生原酒
    これは先日飲んだ川鶴と同じく、
    まめ農園の雄町を使っているんですね。

    味わいはミディアムな印象で非常にシンプル。
    ほとんど生酛感が無く、本当に生酛のお酒かと
    疑ってしまいました。
    生酛を楽しみたい方には物足りないかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月17日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.5

    北島 吟吹雪 直汲み 無濾過生酒

    外飲みで印象的だったお酒。

    銀座の角打ち。
    はじめての北島。

    いやー、驚いた!!
    なんとも美味い😋

    ほのかなガス感、
    フルーティな吟醸香、
    ジューシーな果実味、
    でも、甘すぎず、
    きりっとドライな後味。

    これって甘口?辛口?
    なんか両方のいいとこ取りって感じ。

    なんかすごく得した気分🙆🏻‍♂️

    相方への土産で買って帰りたかったけど、
    残念ながら品切れやった…。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年7月20日

  • rinon

    rinon

    3.5

    北島 愛山 生もと純米 無濾過生原酒

    クラシックなのかなあ?
    甘さも感じられるけど、口の奥の方に辛さがずっと残ってる

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月20日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年30本目です。
    シャープさと重厚感があり吞みごたえがありました。
    最近の暑さは身体に堪えますが、
    冷酒と美味しいあてで暑さを凌いでいきたいものです。
    もつ鍋で美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年7月10日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    北島 みずかがみ純米 直汲み無濾過生原酒
    2021.12製造

    【カシスさん×ばんないコラボ企画】
    ついに実現したネズミ氏、すーさんに次ぐコラボがカシスさんです!!やっと実現した交換会に私は緊張ながらもとっておきの鍋島を送ったのでお楽しみに!!

    さて、カシスさんからの刺客の2本はなんと

    「オール滋賀」

    今夜はそのうちの一本をお送りします。どこかのプードル犬の方が嗅ぎつけてコメントをくれそうな予感満載の今夜です。

    カシスさん便第一弾は…「北島」です!北島…三郎。北島…康介となるわけですが、印象としてはクラシック系の味わい?と飲む前から予想してますが、こんな主観はおそらく役に立たない…。飲んでみてこそわかる!早速開栓であります!

    【スペック】
    ○精米歩合
    65%
    ○アルコール度数
    17度

    【味わい】
    ○香り
    白ブドウお米、畳
    ○含み
    チリチリとしたガス感からの甘酸味ジューシー感爆発!!とびっきりのみずみずしさと弾ける酸味が愛おしい!
    ○中盤
    白ワインのような深みある酸味とフレッシュ感が存分に感じられる中盤。いゃ〜うまい!
    ○余韻
    グレープフルーツのような酸苦味からグッ…スパッ!キレもいいときた。雑味のなさに惚れ惚れ。

    【燗】
    酸味からの優しい甘味。熱燗から人肌まで広く楽しめます。酸味はマイルドになり、甘味は明るくライトになる。

    ★総評
    温度帯は冷やしても温めてもおいしくいただけるオールラウンダー!わたしの好みは冷やして。生かつ無濾過直汲みらしいフレッシュ感を存分に堪能できます。特に雑味ない甘酸味は逸品で、嫁氏いわく…「うまっ!!!!」と一口で唸らせる出来栄え。
    味わいはクラシックかと思いきやモダン系もある味わい。わたしの中の滋賀酒の概念をぶち壊す一本でありました。

    カシスさん、今回は誠にありがとうございます。嫁、私としても新たな概念を得るきっかけとなる一本でありました。

    今宵も素晴らしい滋賀酒ライフを!!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月11日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    北島酒造(株)(滋賀県 湖南市) 北島 きもと純米 無濾過生原酒
    精米歩合:70% アル度:18度 日本酒度:±0 酸度:2.2 アミノ酸度:― 米:愛山 24BYです。
    5/25(水)感想、香りはほとんど感じれれない。色は薄い山吹色。9年経っているので、もっと濃くなっているかと思ったが弱かった。味は、ちょっと甘く、円やか。酸味は弱く、少し苦い。ちょっとウイスキーのような、熟成感がおいしい。ちょっと癖があるが大変美味しい。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月27日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2022.5備忘

    2022年5月14日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月9日