1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 7ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • 一日二合

    一日二合

    4.6

    豊盃 純米吟醸 豊盃米

    非常に切れ味の鋭い日本刀のような。
    いや切ったことないけど 笑
    硬いっ!というのが含んだ瞬間に
    浮かんだイメージ。
    でも旨みもあるし、清涼感もあるし。
    何よりお魚とベストマッチ。

    豊盃の酒粕で作ったキリコミと、
    マツカサ、鯨、ホタテの3点盛りにございます。
    幸せ。

    2023年12月3日

  • パパパK

    パパパK

    3.6

    豊盃

    2023年12月3日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    3.5

    自宅用🍶
    豊盃 純米吟醸
    豊盃米
    三浦酒造

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月27日

  • パパパK

    パパパK

    3.7

    豊盃

    2023年11月26日

  • パパパK

    パパパK

    3.5



    あっさり、スッキリ。

    2023年11月26日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    豊盃 特別純米酒 にごり生酒
    まず透明な上澄みをいただくと、すごいガス感。切れ味抜群です。おりを混ぜても甘味はほとんど感じないドライさです。豊盃らしい質実剛健なキレ味鋭くうまいです。

    2023年11月26日

  • noda

    noda

    3.5

    火入れと生原酒の飲み比べ

    2023年11月24日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    豊盃 ん 純米酒

    軽快で飲みやすい食中酒
    スッとキレる

    以下転載
    「ん」というインパクトのある名前は、「うまい」の東北訛りである「んめぇ」に由来しています。その品質の高さを伝える酒の一つとして、カテゴリーを凌駕するコストパフォーマンスで酒好きを魅了してきた人気銘柄です。

    原料米には、地元農家と契約栽培で作り上げた酒造好適米「豊盃米」を全量に麹米55%、掛米70%精米まで自社精米で丁寧に磨き、蔵の井戸から湧き出る岩木山の伏流水を仕込水に協会901号酵母にて仕込まれています。

    2023年11月23日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【ん 純米酒】

    この透きとるようなすっきりさが堪らない
    豊盃もちょこちょこ色々飲んできたような思い出が

    スペック
    原料米:豊盃
    精米歩合:麹米55%、掛米70%

    三浦酒造(青森県弘前市石渡五丁目1−1)
    Web:https://houhai.co.jp/
    創業:

    2023年11月19日

  • こうじ

    こうじ

    3.0

    豊盃 特別純米酒 3000円位
    豊盃やん!って期待して購入しましたが、想像を超えてこなかった。当時は銘柄ばかりに気を取られ、味にも変な願望とかあって浅はかだったなぁと思います。
    純粋な気持ちでまた飲みたいお酒です。

    2023年11月16日