1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 国稀 (くにまれ)   ≫  
  5. 7ページ目

国稀のクチコミ・評価

  • アキト

    アキト

    2.5

    201105

    特定名称 純米

    2020年11月18日

  • gee-mori

    gee-mori

    3.5

    「國稀 北海道限定 純米吟醸」どっしりした味わいと爽やかな後味!北海道らしい一杯!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月23日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    3.5

    国稀 特別本醸造 千石場所。これも淡麗辛口です。料理の味を邪魔しない酒です。少し旨味には欠ける感じがします。2020.10.14 焼鳥おさむにて。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月16日

  • succhii

    succhii

    3.5

    函館駅前の素晴らしい角打ち店である瀧澤商店にて、一合250円かそこらで。やや辛、軽い。生身欠(ニシンの干物)ととても合う。店の楽しさが味の評価に影響した感あり。

    日本酒度+0〜2、酸度1.1〜1.3、精米歩合65%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月11日

  • りおちー

    りおちー

    3.5

    築地でカツオを買ったので、今日は日本酒一択。
    この時期のカツオはさっぱりしているので、吟醸酒の方が良かった気もする。
    でもコクがあって純米酒らしい美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    2020年5月23日

  • ポキール

    ポキール

    3.0

    the日本酒って感じ。
    勉強不足 これ何瓶?300㎖。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月4日

  • ポキール

    ポキール

    3.5

    今話題の酒米 吟風の国稀。
    中々出歩け無いので近所のスーパーで購入
    最北蔵の酒が関東のスーパーで買えるだから、
    すごいね! Stay Home

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月19日

  • アキト

    アキト

    3.0

    20191130

    2020年3月28日

  • りおちー

    りおちー

    3.5

    桜が開花したというのに、真冬より寒い日
    お酒飲んで温まろう。
    ぬる燗飲みたかったけれど、冷蔵庫にあるのは新酒のこれ。オススメは冷やしてとあるから、やはり冷酒で。
    スッキリ、辛め。寒いからどんどんお酒がすすむ。厚揚げ焼いて、モヤシのナムルなど作り置きの惣菜をおつまみに。
    ようやく温かくなってきた^ - ^

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年3月14日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    純米 吟風国稀
    北海道シリーズラストは飲むと毛がフサフサになると噂?の日本最北の蔵、増毛町(ましけ)の国稀。
    さらりとした口当たりからちょっぴり辛味が後追いし喉に流れていく。
    やはりこちらも水が売り物みたいですね。
    蔵元さんより
    『暑寒別岳連峰を源とする質の良い水と厳選した北海道産 吟風を65%まで磨き南部杜氏の伝統の技で醸しています。このお酒は純米酒のこくがありながらさわやかな後味で料理を引き立てる淡麗な中辛口です。北海道の寒冷な大地が育んだみずみずしい味わいです』
    北海道シリーズは3本とも純米酒。
    どれもドライで土地のアテ合ったものでした。

    原料米 北海道産 吟風100%
    精米歩合 65%
    日本酒度 +4
    酸度 1.5
    アルコール度数 15度
    720ml1257円税10%込
    北海道の食べ物はみんな美味しかった!
    お酒はもっと美味しかった!
    また行こう!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月2日