1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 美寿々 (みすず)   ≫  
  5. 9ページ目

美寿々のクチコミ・評価

  • FX シーダブルシー

    FX シーダブルシー

    2.0

    スッキリはわかる。甘味旨みもあとから感じる、、、、ただ、9号系の味わいだから。。。。。自分には合わないんだよね

    2019年4月5日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    みすず 特別純米 ひとごこち
    無濾過生原酒
    蔵の−2度の冷蔵庫で600日寝かしてから
    出荷されたお酒とのこと

    すっきりとした呑み口
    米の旨味が口いっぱいに広がります
    のっぺりとした優しい甘さが印象的
    これといった主張はないけど
    全体的に、まろやかな印象
    ラストは、辛味とともに
    すっきりとキレていく

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年11月10日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.0

    ひとごごち特別純米無濾過生原酒
    すっ、甘、ピリ、辛ー
    これも吟醸香。ほのかな甘みと酸味を感じる。ふっくらして呑みやすいが、もう少しメリハリがあれば尚いい。

    2018年11月10日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    特別純米、無濾過生原酒。
    2年寝かせたそうです。

    しっかりとした甘さと華やかな香り、そして少し苦味があります。
    美味しいです!
    ただ、このタイプはあまり売ってなさそう…

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年10月30日

  • トミー

    トミー

    3.5

    米の甘味、旨味、酸味、それぞれ主張します。飲み慣れるとうまい酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過

    2018年10月19日

  • dondoko

    dondoko

    3.0

    みすず 特別純米 ひとごこち 無濾過生
    みすずは相変わらず旨酸っぱい。だけど、杯がなかなか進まないのはなぜ。

    2018年6月17日

  • にこ

    にこ

    3.5

    俺の好き美山錦。濃厚旨口に仕上がりやすい酒米なのに辛口仕上げ。うん。美味しい。味の奥行きがすごく幅広い。酸味もあって楽しい。もう少し辛さ控えめな方が好きだけど、嬉しくなるお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年5月31日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    美寿々 純米吟醸 無濾過生原酒
    美山錦
    もっさりとした重めの呑み口
    米の味がしっかりとしますねぇ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年5月28日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    美山錦純米吟醸生原酒
    すっ、とろん、ピリ、辛
    以前呑んで美味しかったのですが、今回はアルコール感を強く感じました。

    2018年5月28日

  • dondoko

    dondoko

    3.5

    みすず 特別純米 美山錦 無濾過生
    旨甘味より酸味先行で暑い日には良いかも!

    2018年5月21日