1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 3ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.1

    2024 8本目

    2024年3月9日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    御湖鶴 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ

    酸味ありきの苦味合わせた辛口アタック
    おりがらみらしいまろやかさと米の旨さ
    アル感も少し目立っちゃいますが、、
    2日目には半減で呑み易く
    明日はもっと良いかもと期待しちゃいます
    もちろんちゃんとしっかり甘さもあり

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    熱燗 4.5
    炭酸 4.6

    いつもながらに、印象に残る旨さ
    かなり値上がりしちゃったけど、
    やっぱり買っちゃうんだよね


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月6日

  • KIMI

    KIMI

    4.5

    激ウマァ~(>_ 信州諏訪第三段!!!

    ラベルも諏訪湖と富士山~🗻
    天気の良い日は諏訪湖から富士山が
    見えるのよね〰️✨

    今回蔵元に初お邪魔しましたぁ~🎵
    出逢いに感謝🙇

    2024年3月3日

  • 酒BOX

    酒BOX

    4.9

    正直なところ今まではあまり感動は無かったので期待値小でしたが今年の三恵はウマイ!少し辛目かもしれませんが個人的には過去一の御湖鶴でした!!早めにリピ予定。

    2024年3月2日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    まったりとした甘みに、ひとごこちらしい爽やかさ。旨い。

    2024年2月27日

  • ヤブキジョー

    ヤブキジョー

    4.5

    生酒で最も甘い部類。3日目も変わらない味わい。スティーヴィー・ワンダー『キー・オブ・ライフ』なんかがばっちり合う。

    2024年2月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    山恵錦🌾飲み比べ🍶

    2024年2月19日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    まったりとした口あたりに甘みと苦味のコントラスト。

    2024年2月19日

  • ゴン太

    ゴン太

    これも同じ店で。5年前に長野駅で初めて買って以来、見かけたら必ず買う銘柄。と言ってもなかなかお目にかからないのでまだ3回目。

    2024年2月15日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    美味しかった~。甘旨酸のボリュームと飲みやすさのバランスがいいですね~。立ち香より含み香が効いてるのが、これまたナイス。

    これ探してて、見つけて即買いして、その後マジマジと裏ラベル見たら、「製造年月日22年9月」と。ほぼ1年半前やん!

    だがしかし侮るなかれ、サクッと四号瓶完飮(2名にて)。
    今度はフレッシュなやつ飲んでみたいな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月13日