幻の瀧のクチコミ・評価

  • ひで

    ひで

    4.0

    熟成3年

    純米吟醸


    うまい!

    2024年1月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶
    黒部の日本酒4種飲み放題🍶(ダム貯蔵酒2種/銀盤 剱岳 純米吟醸/幻の瀧 名水乃蔵 特別純米酒)

    2023年12月29日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    幻の瀧 大吟醸 300ml 黒部川伏流水仕込 (黒部市)
    日本生粋地酒生産者協議会『生粋地酒大吟醸300ml6本セット(宮城・陸前男山、長野・神渡、富山・幻の瀧、京都・富翁、香川・川鶴、徳島・瓢太閤)』3本目。
    香り良く、すっきり飲みやすい、やや微炭酸を感じる旨味のある日本酒です。
    2023年12月1日に生協宅配にて届き、クリスマスに味わいました。
    製造年月:2023年11月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。精米歩合:50%。アルコール分:14度。
    『名水百選の湧水で醸した清酒はしっかりとしつつも旨みがあり軽やかな酒質。職人・桑原敏明の技により丸みを帯びたキレのある味わいと派手さをおさえた品のある香りが生み出されています。味はやわらかで重厚な喉越しです。香りは控えめなフルーティーな香りがします。食材の風味を高める旨みのある酒質となっています。(ホームページより)』

    特定名称 大吟醸

    2023年12月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    富山土産🍶

    2023年12月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶皇国酒造飲み比べ🍶

    2023年12月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶皇国酒造飲み比べ🍶

    2023年12月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶皇国酒造飲み比べ🍶

    2023年12月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶皇国酒造飲み比べ🍶

    2023年12月16日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    その⑥
    まぼろしのたき
    からくち。ちょいにが。
    こちらもにほんしゆ!感。純米吟醸のわりに、、

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年12月7日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.7

    純吟醸 幻の瀧 無濾過生原酒
    精米歩合:50%
    原料米 :兵系酒十八号
    環境省選定日本の名水(黒部川扇状地湧水群)自噴する唯一の酒蔵「岩瀬家の清水」使用。
    酒度  :-12
    酸度  :2.4
    アル度 :17度
    製造年月:2022年12月

    22年12/15に高島屋ウイークリー催事で、知り合いの店員さんが、「このお酒は出来立てなので、1年ほど寝かすと熟して面白い酒になる」って。
    一年ご後に飲むのがおススメと。
    出来たての味を知るため試飲してみた🤤
    酸が前に出た感じで、味も定なっていないような青二才的な感じかな🤔
    どう変化するか、🏡のレマコムで1年ほど寝かせよう😴と買いました。
    ほぼ1年経ち本日開栓🍾
    色:極薄のシャンパンゴールド。
    飲んで😲
    酸が際立ってたのが、蜂蜜のような濃密な甘さに…。
    料理に合わすより、これだけで飲める感じ。
    面白く旨すぎ❕
    店員さんの言う通りだった🤗
    これは出来立てより、1年寝かすほうがいい👍
    だーい好きな味に変化。
    でめたしでめたし。

    アテ🥢:ホタテ&数の子の松前漬け
    アテ🥢:鶏の唐揚げ、穴子&鱚の天ぷら
    ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ
    ★4.7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵系酒十八号

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年12月1日