1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 九頭竜の夜明け (くずりゅうのよあけ)

九頭竜の夜明けのクチコミ・評価

  • KC500
    recommend ピックアップレビュー

    KC500

    4.5

    白龍 九頭竜の夜明け 純米吟醸 無濾過生原酒 初白龍。季節限定らしい。ああ、これ結構好きなやつだ。香りは実はそこまで甘みを想起させる訳ではないが、味わうと甘く、爽やかな味で、また他の方もおっしゃる様にまろやかだ。

    2023年3月18日

  • コッス

    コッス

    2.0

    開けた初日はフレッシュで味のバランスが良かったけれど、次の日からリンゴ酸味がどんどん強くなり、好みと離れて行った
    初日に飲んでしまえるなら良いけど、劣化が早く感じた

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    九頭竜の夜明け 飲み比べ
    九頭竜の夜明け 吉峯蔵
    この吉峯蔵は新しくできた蔵ですね。
    味わいは北島蔵とは対照的!
    独特な酸味があって、少しクラシカルな印象も!
    自分の好みだったら北島蔵の方ですかね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月9日

  • たけ

    たけ

    4.5

    九頭竜の夜明け 飲み比べ
    九頭竜の夜明け 北島蔵
    こちらは以前家飲みしました。
    口あたりはフルーティながらも、
    後半スッキリでキレも良くて、
    これは美味いですね😋
    もちろん、しぼりたてだから、
    そう感じるんだと思いますが、
    時間が経つとどうなんでしょうね?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月9日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「ミスブランニュー」
    福井・吉田酒造・九頭竜の夜明け・純米吟醸・五百万石・精米歩合55%・FK5酵母・白山麓雪解け伏流水・無濾過・生原酒・16度・微炭酸
    ▼立春朝搾りと似たコンセプトの「九頭竜の夜明け」。実はこのお酒はボトルデザインが「酒々井の夜明け」に酷似しているとして訴訟問題になった過去あり ▼もっと言えば、黒龍の九頭龍 かと思わせ風からの白龍の九頭竜[の夜明け] だったりと、何かとギリギリを歩んでいる件(笑)
    ---
    ▽立ち上がるフレッシュな香り。口に含めば微炭酸の刺激と共に鼻腔がフレッシュで満たされる
    ▽爽やかな甘味と果実系の酸味。決して薄っぺらくはなく奥行きもあり、それを演出するほろ苦さ柑橘系。そして飲み干す時に鼻腔で漂う雅風味と渋み。麹の息吹を感じるような
    ▽アルコール感は無いけれど不思議に質量あって飲みごたえもあり。爽やかなスレンダーながらキュッとくびれて小股の切れ上がった色っぽさよ。誰かと似た身なりでも、美味しいからこれでいいのだ(バカボンのパパ風)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月16日

  • kojityu

    kojityu

    九頭竜の夜明け

    坂口屋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年7月11日

  • sincos

    sincos

    4.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 九頭竜の夜明け
    久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しい😋
    ほのかに甘く、スイスイいける⭕️

    2023年5月9日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0

    福井県永平寺町、吉田酒造の白龍から、純米吟醸無濾過生原酒「九頭竜の夜明け」です。
    こちら2月に発売される限定酒になります。
    飲んだのも2ヶ月前です。
    そういえば今月に吉田酒造さんの蔵開きがあるなと思い出して慌てて投稿…笑

    毎年購入してるお酒で、人気なのですぐ売り切れるそう。

    ほんの少しのガス感からの、すぐに押し寄せる旨み〜!
    苦味のバランスも良くて美味しいです♪
    タイプの味とはまた違うので、クセになるまではいきませんでしたが
    日本酒苦手な人でも飲める綺麗なお酒でした!


    使用米 五百万石
    精米歩合 55%
    アルコール 17度



    …余談ですが、「九頭竜の夜明け」と検索すると
    「九頭竜の夜明け パクリ」と出てきて気になってみてみました。
    千葉県の酒蔵さんでここより先に「酒々井の夜明け」というお酒を毎年出していたみたいで…
    ラベルも少し似てるみたいですね…笑

    2023年4月8日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米吟醸 無濾過生原酒〈九頭竜の夜明け〉
    吉田酒造さんの白龍の季節限定モノ。
    スバらしく甘くて角のカケラも無い円やかさ!
    細やかに手の掛かった仕上がり。
    なんのアテも必要とせずただ酒を味わうのみ。

    2023年3月4日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸無濾過生原酒、九頭竜の夜明け。
    白竜のブランドなんですかね。
    見た目通りのフレッシュさ、優しくふくよかな味わい。
    やや強めの17度、飲みごたえある日本酒。

    2023年2月19日

九頭竜の夜明けが購入できる通販

全て720ml
全てYAHOO
日本酒 白龍 純米吟醸無濾過生原酒 九頭竜の夜明け 北島蔵 720ml

日本酒 白龍 純米吟醸無濾過生原酒 九頭竜の夜明け 北島蔵 720ml

720ml 純米
¥ 1,980
YAHOOで購入する

九頭竜の夜明けの酒蔵情報

名称 吉田酒造
酒蔵
イラスト
九頭竜の夜明けの酒蔵である吉田酒造(福井)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 永平寺白龍 四季物語 旭泉 游 YOU 三世 吉峯 鯖光る Dragon Water 恐竜辞典 DRAGON KISS 九頭竜の夜明け
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福井県吉田郡永平寺町北島7−22
地図