1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 福知三萬二千石 (ふくちさんまんにせんごく)

福知三萬二千石のクチコミ・評価

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    福知三萬二千石 スイート&サワー 純米大吟醸

    昨年秋に福知山でキャンプした際に蔵元さんを訪問して購入していました🎶
    控えめボディなのでセラーの奥で忘れてた笑

    杜氏さんが甘くてシェリー酒みたいですよと😍
    うん❣️甘い😍
    柑橘系の甘酸っぱい感じ🍊
    梅酒の上澄みみたい
    軽い🎶

    大切ににとっておいたウルティマツーレのショットグラスおろしました✨
    トクトク注いでくいっと🥂
    375mlあっという間でした❣️

    2025年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第16回全国日本酒フェア🍶

    2024年7月10日

  • インドのモントゥ

    インドのモントゥ

    4.0

    京都、福知山のお酒。全く知らない酒蔵でしたが、サラサラと呑みやすくとても綺麗なお酒でした。とても美味しい!
    京都は本当に奥深い所だと思い知らされました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月30日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    「福智三萬二千石 純米酒」 東和酒造(福知山)
    日本酒度:+8/酸度:1.5~1.8 精米65% アルコール15%
    華やかで果実や花を感じる好きな上立香があり、口当たり控えめな甘みで米の旨味を感じながら軽い果実感もあり、酸味はしっかり淡麗系でシャープな味わい苦味ほぼ無く、後口はすっきりとして飲みやすくカッとしない上品な辛口酒 #note78
    京都府酒造組合連合会38蔵
    (*OEM生産2蔵、埼玉本社1蔵除く) 
    【伏見】伏見酒造組合20蔵 18/20
    【京丹後】峰山酒造組合5蔵 4/5
    【宮津】宮津酒造組合5蔵 3/5
    【福知山】福知山酒造組合2蔵 2/2
    【京都丹波】京都丹波酒造組合3蔵 2/3
    【洛中】京都酒造組合3蔵 3/3
    *福知山酒造組合
    1◎東和酒造有限会社 福知三萬二千石 福知山市
    2○若宮酒造株式会社 綾小町 綾部市

    2022年2月23日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    福知三萬二千石 本醸造酒

    香りは甘めのふんわり
    味は波打つワイルドな味わい
    とても個性的でこれはこれでいいかもです
    後味は辛口キレキレ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月2日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    昨年夏キャンプの時に酒蔵に行きました。
    女将さんが優しかった。
    また行きます。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月2日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    はつあかり 特別純米酒。

    金曜日
    1月1日午前零時から搾り始めたという何ともおめでたい新酒生酒。シュワっとスキッと軽〜いうすにごり。甘いのかなと思ったけど、バランスはちょうど真ん中あたりです。甘味もあるけど辛味、苦味も感じられて良い感じ。適度にジューシー♪ うすにごりの無濾過生原酒にしてはマイルドで、福知三萬二千石にしてはモダンな印象。とても美味しいです^ ^

    3日目。
    辛くなってますね。甘味や苦味を置き去りに辛味だけが育ってるような感じです。口開けのマイルドな方が好みかな^^; 熱燗もやってみました。旨味がグッと上がってきて真っ当に旨いです♪ 意外と燗酒?

    4日目。
    今日は冷やだけ。冷やでの印象は特に変化なし。キリッと辛口のうすにごり。

    6日目。
    わりと分かりやすく落ちましたね〜^^; 旨味が細って新酒っぽい棘感とか苦味が残ります。口開けがとても良かっただけにちょっと残念。このお酒は早飲みするのが正解でした^^;

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年1月30日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    中々フルーティー。
    美味しい。
    酒蔵を訪問して購入。
    かなり、狭い道でした(笑)

    特定名称 純米吟醸

    2020年9月21日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    酒蔵に行き購入。
    微発砲で美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    3.5

    福知 三萬二千石 特別純米 ひやおろし

    精米歩合:60%
    アルコール度:15度

    穏やかな甘みに純米らしい
    しっかりした旨味。
    酸味は少なく全体的にまろやかな
    仕上がりになっています。
    常温〜ぬる燗がオススメな
    美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月15日

福知三萬二千石の酒蔵情報

名称 東和酒造
酒蔵
イラスト
福知三萬二千石の酒蔵である東和酒造(京都)

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 福知三萬二千石 武勇 六歓 明智光秀 桔梗咲く
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 京都府福知山市 京都府福知山市字上野115
地図