名刀正宗 特純 乙天 (超甘口)
こちらも姫路の圓教寺の秘仏から名付けられています。若天=毘沙門天の化身なのに対して、乙天=不動尊の化身とされています。不動尊は大日如来の化身となっており、化身の化身ってことでちょっと有り難みが薄い⁉️秘仏となっています。
さて、香りですが、やはりクラシック系なお米の香り、ちょっとチョコレートとか干し葡萄が強い印象です。
含みます‼️味の構成は若天と同じ。ですが、こちらは,-10度と正反対なお酒です。アルコール感が薄く干し葡萄+チョコややバニラが強いです。奥に酸味が見え隠れ。
燗は人肌ぐらいが好み37℃では酸味の主張のインパクトが他の温度帯より有って非常に美味しいです。器は平盃が良き、筒状は甘味が出すぎてしまいました。
一部で人気のヒヨコ丸こと蕎麦徳利が久しぶりの登場。徳利は洗いにくい構造ですが、こちらは洗い易くしかもそのままレンチンもしやすい優れものやはり徳利で飲むとワンクッション有ってリズムが出て良いですね✨
特定名称
特別純米
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1