山口 / 酒井酒造
3.94
レビュー数: 597
五橋の限定酒「馨嘉(けいか)」生もと(きもと)純米大吟醸生酒。とてもやわらかい口あたり。今まで飲んだ五橋のイメージとは少し違うのは生酒だからか?
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2017年3月7日
これぞ五橋! フルーティーな吟醸香が立ってます。 口に含むと、複雑な酸味と苦味が心地よく舞います。 ビバ立春!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年2月6日
旨っ!と言ってしまうような濃厚さ。 どぶろくのような香りながら、酸味で味はすっきり。 表現しがたいですが、複雑な魅惑の味といった感じがしました!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2016年12月14日
純米90。甘いが、酸味と苦みがありそんなに気にならない。ただ、それぞれが主張し過ぎなバランスは気になる。比較的軽い味わい。
2016年11月3日
純米の生 よく行く酒屋でまだ残っていたのでget 匂いは控えめでフレッシュジューシー
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2016年7月18日
精米96%で白糀でつくった酒。生原酒ならではのピリピリ感がめちゃくちゃはまる。
2016年6月29日
甘口ですね。 栓を抜くときやや発泡します。 終わりのころは空気とふれてまるくなった気がします
テイスト ボディ:普通
2016年5月19日
日本名門酒会オリジナルの純米酒。 前回飲んだ春ラベルより、こちらの方が好み。 米の旨味があり、程よい酸味がいい感じ。
2016年4月24日
春ラベル。 甘い!後味の苦味で切れがでていますが、酸が欲しいです。
2016年4月20日
最近、めきめきと旨みをあげている蔵。第2、第3の写楽にならなきやいいけど。
酒の種類 無濾過 生酒
2016年3月26日