1922年に今村本家酒造から分家して創業した、若波酒造が醸す銘酒「蜻蛉(とんぼ)」。若波酒造は福岡県を流れる筑後川下流の鐘ヶ江に位置し、筑後川のように「若い波を起こせ」という想いで命名された酒蔵。蔵を率いるのは、4代目当主の今村嘉一郎氏、8代目杜氏で現製造統括の今村友香氏、9代目杜氏の庄司隆宏氏の若手3名だ。福岡県産の酒造好適米「夢一献」と、阿蘇白川の源流水で丁寧に仕込んだ「蜻蛉 特別純米酒」は、穏やかな米の旨みとキレの良さが自慢の辛口の食中酒。酒名の「蜻蛉」は、古くから神に仕える生き物として縁起が良いとされていた蜻蛉にあやかって名づけられたそう。夏限定で発売される「純米うすにごり酒 青とんぼ」は、爽やかな旨みと酸のバランスがよく、フレッシュな味わいの1本。軽快な飲み口が暑い日にぴったりだ。
蜻蛉のクチコミ・評価
蜻蛉が購入できる通販
福岡県産 若波 特別純米酒 秋あがり 赤蜻蛉 とんぼ 日本酒 ひやおろし 夢一献 山田錦 季節限定 在庫限り ギフト 贈答 1800ml
1800ml
山田錦
純米
¥
4,380
YAHOOで購入する
蜻蛉の酒蔵情報
名称 | 若波酒造 |
---|---|
特徴 | 福岡県大川市は福岡県の南部から佐賀県東部に広がる筑紫平野の中央に位置し、市の西部に流れる筑後川は九州一の大河川。その川面に立つ若々しい波のように、歴史にとらわれず若い波を起こしていこうという想いで「若波」と名付けられたのが、1922(大正11)年創業の若波酒造(わかなみしゅぞう)である。1893(明治26)創業の今村本家酒造の分家として誕生し、現在は8代目杜氏(現製造統括)であり九州初の女性杜氏の今村友香氏と、その弟で4代目当主である今村嘉一郎氏が中心となって、9代目杜氏の庄司隆宏氏と、蔵人を加えた精鋭が、「チーム若波」として酒造りに励んでいる。そのコンセプトは、「味の押し波・余韻の引波」。波のように押し寄せる旨み、後はスッと引く余韻を表現しているその味わいは日々の料理を引き立たせる食中酒としての評判が高い。 |
酒蔵 イラスト |
(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 蜻蛉 蒲公英 侍士の門 若波 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 福岡県大川市鐘ケ江752 |
地図 |
|