2004年に喜久盛酒造の5代目蔵元・藤村卓也氏が立ちあげた銘柄「タクシードライバー」。映画業界で活躍するデザイナー・高橋ヨシキ氏との飲みの場で、発案されたのがきっかけだそう。1894年創業の喜久盛酒造は、岩手県北上市で現在までのこる唯一の酒蔵。東日本大震災による被災を乗りこえ、現在は隣町の花巻市で酒造りをおこなっている。タクシードライバーは、震災からの復興のカギをにぎった銘柄で、今では喜久盛酒造の看板商品に。酵母を変えてみたり、米を変えてみたりと、商品によって味の違いが楽しめるのが魅力の一つ。山廃という仕込み方法で、天然の乳酸菌を取りこむことでより複雑な味わいが加わる。タクシードライバーは、米の旨みとコクを感じながらもキレがあるのが特徴。燗で食事とあわせて飲むのがおすすめだ。2014年からは、岩手県産の米のみを使用、醸造アルコールの添加もやめて純米酒のみの酒造りにこだわる。地域の水・米・人などを大切にした酒造りに取り組んでいる。
タクシードライバーのクチコミ・評価
タクシードライバーが購入できる通販
岩手県 喜久盛酒造タクシードライバー 純米原酒【生酒】1800ml※仕込みタンクは出荷時期により異なりますのでご了承下さい。[■]※クール便配送
1800ml
純米
¥
3,410
楽天市場で購入する
タクシードライバーの銘柄一覧
銘柄 |
---|
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み5號 |
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み5號 おりがらみ |
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み5號 直汲み |
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み4號 |
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み3號 |
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み2號 |
タクシードライバーの酒蔵情報
名称 | 喜久盛酒造 |
---|---|
特徴 | 「タクシードライバー」「死後さばきにあう」「電気菩薩」…と、日本酒の銘柄とは思えないユニークなラベルとネーミングは一度聞いたら忘れられないだろう。岩手県北上市の酒蔵、喜久盛酒造(きくざかりしゅぞう)の代表銘柄である。1894(明治27)年に創業し、長らくは普通酒がメインの地域の酒蔵であった。先代の急逝によって2003(平成15)年に藤村卓也氏が5代目を継ぐと、ゲームプランナー、格闘技など多才な経歴を持ち、2004(平成16)年に映画業界で活躍するデザイナーと飲んでいたことがきっかけとなり映画の名を冠した「タクシードライバー」が誕生。日本酒ファンだけにとどまらず、多方面からも話題となった。見た目だけでなく酒造りにも勿論こだわり、蔵を継いでから徐々に純米蔵へとシフトチェンジ。2014(平成26)年には岩手県初の全量純米蔵へとなり、さらに使用する米は岩手県産の飯米のみというこだわり。東日本大震災や福島県沖地震と度重なる震災によって酒蔵も被災し、一時は花巻市に拠点を移したが、創業130周年を迎える2024(令和6)年には北上市に四季醸造の蔵として復活した。 |
酒蔵 イラスト |
(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 妬み 鬼剣舞 タクシードライバー 電気菩薩 展勝桜 シャムロック リゾビーノ 北上夜曲 あらま! ビクトル投げからの膝十字固め 嫉み 死後さばきにあう 喜久盛 銘途 柴燈木登 百姓おどり |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 岩手県北上市更木3地割54 |
地図 |
|