1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 富久福 (ふくふく)   ≫  
  5. 5ページ目

富久福のクチコミ・評価

  • muu

    muu

    3.0

    富久福 純米酒 michiko90 BY30 無濾過生酒
    結で有名な結城酒造のお酒、美智子さんと仰る杜氏の名前が付いているそうな。
    精米歩合90%、飯米が92%程度と聞くのでかなりの低精白。
    酒米は兵庫県産の山田錦の特等米との事だが精米歩合45%の半分の原料で済む訳だから四合瓶で税込1404円は妥当だろうか。
    低精白だとたんぱく質などが雑味の元になると聞いていたが全く分からない。
    普通に美味しい、山田錦らしい香り、甘み、旨味。
    何かと比較しないと味がよく分からない。既に開けている写楽 純米吟醸 播州山田錦と飲み比べ。
    結果、写楽と比べると味わいがぼんやりしていて全然違う、美味しいんだけど、、との事で評価は星三つです。

    2019年2月26日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    五百万石を60%精米した特別純米酒の亀口直汲み生酒。ピチピチした飲み口で、甘み酸味が少ない辛口のお酒。食事を邪魔しないで美味い。

    2019年2月3日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    特別純米 山田錦 生酒
    この時期に面白そうな生酒があるなと思い購入。
    いい感じの熟した旨味がクセになる味わい。
    期待以上だった。

    2018年11月2日

  • dondoko

    dondoko

    4.5

    富久福 特別純米 山田錦 亀口直汲み
    直汲みのガス、米の旨味、程よい酸があいまって、とてもジューシー!ブドウと穀物系を感じる。
    雑味はないが、とても厚みのある味わいでとても好み。しかも直汲みなのに安い。

    2018年8月25日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    富久福(ふくふく)特別純米酒 山田錦〈29BY〉開封一口目酸味強め辛口。ちょっとやみつき。多分4合瓶普通にいけちゃいます。冷やしてキリッと!ラベルえぇなぁ〜(笑)

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年7月20日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    4.0

    なかなか美味かったですよ

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月28日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    特別純米 山田錦

    2018年4月1日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    3.5

    福冨久 michiko90 純米山田錦
    あえてあまり磨かない90%の底精米
    これはこれで美味しいな、酸味があってライスワインって
    イメージですかね。

    2018年3月30日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    3.5

    兵庫県産山田錦をほとんど磨かず、、。米の旨みというか、甘い。デラウエアみたい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2018年3月15日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.5

    お米のふくよかな味がします
    雑味はぜんぜん気になりませんでした

    来年もまた飲みたいお酒です!

    冷が美味しい

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月7日