1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 富久福 (ふくふく)

富久福 (ふくふく)

酒蔵サイトへ

茨城 / 結城酒造

3.31

レビュー数: 60

茨城県結城市に蔵をかまえる結城酒造の代表銘柄「富久福(ふくふく)」。結城酒造は1594年の創業から約400年の歴史をもつ、老舗の酒蔵だ。その伝統の味を受け継いできたのが「富久福」である。やわらかな軟水である鬼怒川水系の伏流水を仕込みにつかい、各地から厳選した酒米を「寒仕込み」でじっくり醸す。酒造りを担うのは、2019年に常盤杜氏の認定を受けた浦里美智子氏だ。やわらかな口当たりで優しい味わいの酒を目指す。「富久福 芳醇 art label」は、茨城県出身の画家である小澤雅志氏がラベルを描いた、浦里氏とのコラボ商品。熟成期間によって芳醇タイプ、濃醇タイプの2種類展開で、芳醇タイプはしっかりとした旨みと辛みのバランスが良いのが特徴だ。冷やで飲んでもクセが少ないので、熟成酒は初めての方にも飲みやすい1本。

富久福のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    4.5

    富久福 michiko90
    他の方のレビューが極めて低いのが残念。
    甘くて軽やかな香り。熟成酒っぽい独特な香りだが、よくよくスペックを見ると雄町の精米歩合90%という、ほぼ玄米といっても良い状態の米で仕込んでいる。以前五橋のRIDEシリーズで96%の精米歩合の酒を飲んだことがあるが、それよりははるかにスッキリ飲みやすく仕上がっている。
    飲み比べや、アクセントとして飲むと更に味わい深く感じれるお酒だと思います。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月17日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    富久福 michiko90 山田錦 濃熟

    精米歩合:90%
    アルコール度:16度

    穏やかな酸味にフルーティな甘味。
    精米歩合通りどっしりした旨味に
    鼻から抜けるような香りがたまりません。
    食中酒向けのお酒で幅広い料理に
    合わせられます。
    冷やだけじゃなくロックや熱燗もお勧めな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月10日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    2.0

    富久福 純米酒 michiko90 赤磐雄町米
    1540円

    結城酒造のお酒
    やっぱり応援したくて購入

    うーん、独特なクセがありますね
    これがどうもピンとこないです
    あまり生酒っぽいフレッシュな感じもしません

    自分的には好みから大分外れますかね

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月4日

  • ひ よ

    ひ よ

    2.0

    【富久福】★★ 富久福 純米 michiko90 赤磐雄町米 生原酒16度
    精米歩合90%というチャレンジングなお酒

    開けると‥うぅ〜老香(ひねか)?
    かなり強い上立ち香。穀物感が強い‥
    含むと、甘さが結構あるけど、穀物臭さというか‥クセが強い‥
    炭酸とかで割ってもクセが薄まらない‥
    一週間以上置いてみたところ、、あぁウイスキー感が出てきた。そういう楽しみ方なのかもしれません
    タイプ極醇  甘4苦2旨4酸2 #sakenote

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2022年7月26日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    2.5

    富久福
    michiko90

    ちょっと衝撃的なお味です。

    今年の5月に蔵が全焼してしまった結城酒造の貴重な一本です。

    きっともう少し置いてから飲んだ方が美味しいんじゃないかと。

    もうあの蔵で出来たお酒が飲めないと思うと寂しいですがどんな形でもまた飲める事を祈ってます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月8日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    まずまず。

    特定名称 純米

    原料米 赤磐雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月8日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    精米歩合90%…
    酸味のないワインチックな味に感じて、私は好きです
    まぁるい味

    頑張れ結城酒造❗

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月24日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    ふくふく 濃醇 純米酒 1650円
    力強い吟醸香とフルーティな米の旨味がガツンとくる感じ。相変わらず旨し!でも濃醇のイメージが強すぎるせいか、ちょっとスッキリな感じ。飲み過ぎかしら笑

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月29日

  • ogr

    ogr

    4.5

    芳醇 art label。
    山田錦60%精米、in 折原商店!

    軽くフルーティで良い香り♪
    微酸で甘味が余韻まで長く、美味しい♬
    残る苦味もええですねぇ。
    安全祈願の後ですが、めっちゃ混んでる〜。
    退散!

    2022年1月4日

  • たけ

    たけ

    3.5

    富久福 特別純米酒 山田錦
    結の方がメジャーですよね。
    富久福は初めてかな?
    味わいは山田錦の旨味なんだろうか、
    ザラメの様な甘さを感じます。
    ガスも入っているので、軽快でフレッシュな
    印象にも感じます。

    もう下車するので今日はこの辺で!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月14日

富久福と同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml1800ml
全て雄町
全て楽天市場YAHOO
日本酒 結ゆい 純米吟醸 雄町 生原酒 来福酒造バージョン まさお 720ml R5BY (来福酒造/茨城) 北関東の酒 茨城の酒 結城の酒

日本酒 結ゆい 純米吟醸 雄町 生原酒 来福酒造バージョン まさお 720ml R5BY (来福酒造/茨城) 北関東の酒 茨城の酒 結城の酒

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸 雄町 来福酒造 生原酒 720ml

結ゆい 純米吟醸 雄町 来福酒造 生原酒 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 三千櫻酒造バージョン720ml

結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 三千櫻酒造バージョン720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
YAHOOで購入する
結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 来福酒造バージョン720ml

結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 来福酒造バージョン720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
YAHOOで購入する
茨城・結城酒造(来福製造) 結ゆい(むすびゆい) 純米吟醸 雄町50% 生原酒 720ml

茨城・結城酒造(来福製造) 結ゆい(むすびゆい) 純米吟醸 雄町50% 生原酒 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
楽天市場で購入する
日本酒 結ゆい 特別純米酒 赤磐雄町 1800ml【結城酒造】

日本酒 結ゆい 特別純米酒 赤磐雄町 1800ml【結城酒造】

1800ml 雄町 純米
¥ 4,125
YAHOOで購入する

富久福の銘柄一覧

銘柄
特別純米亀口直汲み無濾過生原酒

特別純米亀口直汲み無濾過生原酒

原料米:五百万石、精米歩合:60%、アルコール度:16%

純米酒 michiko90 山田錦

純米酒 michiko90 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:90%、アルコール度:16%

純米酒 michiko90 赤磐雄町

純米酒 michiko90 赤磐雄町

原料米:赤磐雄町、精米歩合:90%、アルコール度:16%

芳醇 art label

芳醇 art label

原料米:山田錦、精米歩合:60%、アルコール度:16%

濃醇 art label

濃醇 art label

原料米:山田錦、精米歩合:60%、アルコール度:16%

特別純米生原酒 山田錦

特別純米生原酒 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:60%、アルコール度:16%

富久福の酒蔵情報

名称 結城酒造
特徴 関東でも有数の城下町として知られる茨城県結城市。古くから酒造りも盛んな地域で、結城酒造(ゆうきしゅぞう)も創業は1594(文禄2)年という老舗蔵である。蔵はもともと結城城のそばにあったが、幕末の火事で焼失し現在の地へ移転。蔵は移転後すぐの安政年間の建築とされ、国の登録文化財に指定されるほどの立派な建物である。仕込み水には清らかでやわらかな鬼怒川水系の伏流水を使用し、米は造る酒の種類によって各地の良い品種から厳選。代表銘柄は「結(むすび)ゆい」と「富久福」。杜氏である浦里美智子氏は、元々普通のOLだったが結婚を機に蔵に入り、造りを手伝ううちに本格的に酒造りを学び、杜氏にまでなったという異色の経歴。2019(令和元)年には県が創設した「常陸杜氏」の第一号に認証された。しかし2022(令和2)年5月、作業時の事故で蔵と自宅が全焼。失意の中、交流のあった三千櫻酒造(北海道)から支援があり、現在は復活への準備として北海道にて酒造りを行っている。秋に完成した復活第一号の酒は瞬く間に完売。多くの人々が茨城県でまた醸す日を待ち望んでいる。
酒蔵
イラスト
富久福の酒蔵である結城酒造(茨城)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 結ゆい つむぎ娘 富久福
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 茨城県結城市結城1589
地図