1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 六歌仙 (ろっかせん)   ≫  
  5. 2ページ目

六歌仙のクチコミ・評価

  • りおねる

    りおねる

    3.6

    全国燗酒コンテスト2022にて最高金賞を受賞したお酒。

    香りは少しアルコール感。でも最初は口にいれると旨味と多少の酸味。次第に待ってましたの辛味がやってきて、ズバッとキレ。魚介類と相性良し!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月3日

  • ケント

    ケント

    4.0

    やっぱり東北のお酒は美味しいですね。

    2024年9月23日

  • アオイクマ☆

    アオイクマ☆

    4.0

    蔵の隠し酒 紐解音 sururi

    冬にできたお酒を火入れし低温で熟成、夏越しさせた
    やわらかな香りと芳醇な味わい

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2024年8月14日

  • rin

    rin

    4.1

    隠し酒 kirari

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年8月11日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    六歌仙 ふれっ酒 生酒吟醸 出羽燦々 精米歩合60% 日本酒度+3 酸度1.1 アミノ酸度0.7

    古い記録ですみません、備忘メモです。
    飲んだのは2019年1月。

    淡麗のやや辛口で飲みやすかったです。

    特定名称 吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月15日

  • akim

    akim

    4.0

    六歌仙 辛口   
    穏やかな旨苦。
    4/2 丿貫(へちかん) 福富町本店③

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月3日

  • makegoma

    makegoma

    3.9

    山形のお酒シリーズ
    以前飲んだあることのある六歌仙のにごり酒
    いい印象だったので再購入

    サラリとしたにごり酒
    チリチリとした感じがあり、心地よいです(ピチピチまではいきません)。
    フルーティさはあまり感じず、実直な感じですね。
    かなり冷やして飲むと後口が重たいですが冷やくらいでいい感じでっす。
    アルコール分15度、ということですがもっと強く感じます。
    旨口ということで、オリによる味の濃さを後半でより感じます。

    鍋に合いそうです。
    こたつに鍋ににごり酒、最高そうですね。
    −−−−−−
    六歌仙
    超旨口  純米にごり酒
    精米歩合 70%
    アルコール分 15度

    2024年3月2日

  • range

    range

    4.2

    六歌仙 限定 純米吟醸 あらばしり生酒
    酒屋さんが東根の六歌仙に作って貰っているお酒だそうです。店の人に説明を聞くと特別に袋吊りで作って貰っているようなことを言っていて、ここの特約店銘柄の山法師よりも特別な造りのお酒だそうです(間違っていたらごめんなさい)。ほんのうっすらと濁りがあるのを店主さんが光にかざして瓶を揺らせて見せてくれました。
    凄く自信ありげな感じだったので買って帰って飲んでみたのですが、、おおっ!
    どういうお酒か説明が難しいのですがややすっきりながら酸味のバランスと味わいがとても良いです。
    開けた日がとても良かったのですが、2日目以降も美味しく味わえました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年1月30日

  • めばりん

    めばりん

    3.8

    思ったほど辛口の印象は無かったが、酒質もキレイで食事に合わせやすい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月12日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    期待したほど生酒のフレッシュ感はありませんでしたが、最後まで飽きする事なく飲み続けられるお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月9日