青森 / 六花酒造
3.32
レビュー数: 75
甘々。 白神酵母NO.9 美味しい〜
特定名称 純米
原料米 米華さやか
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年10月5日
白ワインに近いのでしょうか。白神酵母を使用しているとのことで、いつもの日本酒とは違う味わいでした。ご馳走てました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年10月2日
常温。かなり個性的で、強烈な濃芳醇な香りと味。開栓後、徐々に安定していく印象。白神酵母に起因するものかは不明。何か、楽しめるかどうかは、有る意味自分が試されているかのような気になる…。
2021年9月25日
ワンカップ ザ辛口の酒という感じ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2021年8月14日
特別純米 超辛口
2021年7月4日
情張 善鬼 生酛 純米吟醸 生詰原酒 直汲み スペック惚れして購入してみました! 濃いです。 アルコール度数17と少し高めで、お米の旨味がギュッと詰まっています。個人的に日本酒感を感じられる一本でした。 美味しかったです! 何故かここ数回、青森のお酒の投稿が多い神奈川県民より
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生もと
2021年5月16日
正当なオーソドックスな味でした。
2021年5月13日
じょつぱり、本醸造。津軽の冬、酷寒の地で造られたヤツ。歯医者さんの帰りに、最近良く行く酒屋で購入。さてさて“津軽式本醸造酷寒仕様”はどうでしょう。常温で飲む。飲む。まぁバランスのいい一般的な本醸造って感じ。冷して2日目、ハイ。味変しました。喉越し爽やか、甘辛、丁度いい、キレは辛味中心。うまいっす(^^)
特定名称 本醸造
2021年5月12日
今回も青森県六花酒造さんのお酒、主要銘柄のじょっぱりの純米の無濾過原酒です。 こちらも辛口、無濾過原酒らしく荒っぽいですが、それもまたよろし。 しっかり後味に旨さを感じるところもいいですね。 かなり飲みやすい。 これもHPで買えるので、是非どうそ〜。
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年2月6日
じょっぱり 純米原酒 山廃造り 14蔵飲み比べ 8本目 あまり期待していませんでした。 すみません、、、 あっさりしてましたが、 美味い。 お刺身などの料理にはあいました。
2020年12月29日