福島 / 末廣酒造
3.52
レビュー数: 160
末廣 微発泡酒 ぷちぷち イオンレイクタウンのイベント会場にて購入。 おりが瓶底に溜まっているので、瓶を回して開栓。 二次発酵の割には勢いよくなくておとなしめ。 微炭酸で甘味があり少しキレがあるかなぁ。 小さな瓶なのですぐに飲み干しちゃう。 変なべとつきはないのはいい感じ。 アルコール度数 7.5〜8.5度 300ml 440円 税10% 韓国酒、チャミスルに炭酸を入れた感じかなぁ。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年10月12日
福島展で買いました。 G20で各国首脳に振る舞われたお酒とのこと。 日本酒らしい日本酒です。 美味しいです。 美味しいですけど、リピートはないかなー
酒の種類 一回火入れ 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月28日
純米吟醸、山卸廃止酛。 会津若松の末廣酒造さん。 会津のスーパーのお買い得品コーナーに並んでたのでついつい購入。 四合瓶で1300円くらいだったかと。 飲んでみたらびっくりのグッとくるけどすっきり飲みやすいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年8月22日
苦渋。山廃にしては淡麗。
2019年8月17日
末廣・山廃・純米吟醸 辛口のお酒、辛さの中にも、すっきりより、旨味を感じる。次は、燗酒で飲んでみたい‼️
2019年7月16日
末廣 伝承 山廃純米 初末廣。これは日本酒マンガだか日本酒本だかで蔵のストーリーを知り、飲みたくなった。カリフォルニア州の品揃えの豊富な方の酒屋で購入。30ドルくらいだったかな。香り、味ともに悪くない。いや、結構美味しい。ただそれほど特徴ある訳でもないな。日本での1500円未満の価格ならいいけど、30ドルともなると、わざわざそこまで出すかな?と思う。
2019年5月12日
末廣 伝承 生酛純米 ほのかな苦味と抑えられた吟醸香がすごくバランスが良い。後味に香りが広がるのではなく、キュッと引き締まるとともに米の旨味が出てくる感じ。結構軽い感じの一本です。 日本酒度 +3.5 酸度 1.8 アミノ酸度 1.7 アルコール度数 16
特定名称 純米
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年4月23日
末廣 亀の尾 純米大吟醸 スッキリとした味わいの中にピリッと辛さも感じられる。飲みやすい一本。 日本酒度 +2.5 酸度 1.3 アミノ酸度 0.9 アルコール度数 16
特定名称 純米大吟醸
原料米 亀の尾
日本酒度/酸度 +3.5/1.5 柔らかい吟醸香と米の旨みが調和するスッキリとした上品な味わい(^.^)温めることで山廃特有のピリッとした酸が引き立つ(^.^) 山廃のお酒にしては飲みやすかった(^.^)
2019年2月28日
末廣 山廃純米 会津若松市のお酒がのんでみたくて都内のスーパーで購入。くせがないのでスイスイ飲めてしまいます。熱燗、冷どちらでもいけて美味しいです。山廃純米クラスでこのお値段で購入できるのが有り難いです。
2019年2月4日