1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 玄宰 (げんさい)   ≫  
  5. 2ページ目

玄宰のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.6

    玄宰 特別純米 生
    原料米 福島県会津産米夢の香100%使用
    精米歩合 55%
    アルコール分 15度
    製造者 末廣酒造株式会社
    福島県会津若松市日新町12-38
    製造年月 2024.12
    先日 東区 吉田酒店さんを訪問して購入。
    飛露喜によく似て人気が出て買えなくなる前にどうぞ!と言うことで頂きました😅
    口に含むと芳醇な🍇巨峰や桃の香り あと味はべとつかず😋さらっと優しく辛口に締まりフィニッシュ💦👍️旨いです⤴️

    特定名称 特別純米

    原料米 米夢の香

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月30日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.2

    玄宰 特別純米 生
    2024.12
    甘さ控えめながら、スッキリ飲みやすく
    少し楽器を思い出す味わい。
    初めての銘柄だが、さすが福島のお酒
    クォリティが高い。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月30日

  • 金たぬき

    金たぬき

    4.5

    初めての玄宰
    やや辛めの芳醇系
    めちゃうまい

    2024年12月28日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.4

    酒屋さんのおすすめ
    甘さに少し辛さあり

    これ、美味いわ
    また売ってたら買う

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月22日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    玄宰 特別純米
    福島土産のラスト 会津若松の酒屋さん推しのこちら

    香りはメロンのような上品さ
    含むとマスカットのような甘味とジューシーな酸味がじゅわっと広がる

    キレの微かなアル感が心地好く、福島らしさを醸し出す

    クラシックなラベルからはちょっと想像つかないモダンな味わい

    2024年11月20日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    玄宰 特別純米

    末廣酒造は3年前に会津若松に行った際に酒造見学しました。併設の喫茶店で当時の玄宰とシフォンケーキも一緒に頼みました。以前の玄宰は鑑評会用の大吟醸ブランドだったので当時はスーッと水のように入ってきてキレのある酒だった記憶があります。

    こちらの玄宰は亀戸のはせがわ酒店で購入
    果実のフレッシュな甘さと、酸味や苦味やコクがバランスよく印象がガラリと変わりました🐷
    確かにこれはこれから人気になりそうです。



    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月3日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.6

    ここのところ長期海外出張やらその後のペーパーワークやら旅費精算やらが多過ぎてなかなかレビュー出来ておりませんが日本酒はちゃんと飲んでいますよ。
    何だかあっちではイベント的なものをやっているようなのでこっちから便乗です。
    趣旨はざっくりとしか理解しておりませんが参加する事に意義があると信じて。

    感想です。
    ・薄めのちょいメロンな香り。
    ・甘旨。
    ・飲みやすい。
    ・甘めだけど何にでも合いそうな万能タイプ。
    ・メロン系。

    お、これは美味しいですね。
    もっとしっかり宣伝したらかなり売れるのではないかと思うぐらいありありのありでした。
    見かけたら是非とも持ち帰って頂きたい逸品ですね。

    福島県郡山市は泉屋酒店さんを訪問して購入(720mL税込1,760円)。

    #ソメさん_こんなラベル好きやろ選手権
    #ちょっとシンプル過ぎるかな?
    #バズり待ち酒シリーズ第220趣
    #DON TIME
    #丼丸
    #バラ丼ネタ大盛

    特定名称 特別純米

    2024年10月28日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.2

    げんさい 特別純米
    あますぱ、うまー
    久々のふれっしゅ酒
    さすがの福島

    特定名称 特別純米

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2024年10月26日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    末廣酒造の新商品。
    玄宰特別純米
    リーズナブルな価格で美味しい。

    2024年10月11日

  • th

    th

    5.0

    玄宰 特別純米
    精米歩合60%
    小山商店で購入

    どれにしよーかなーと悩んでいたところ、聖地の看板に「第二の飛露喜」と書いてありました。電話での問い合わせも隣で聞く耳を立てていたところ「出たらすぐ売れるんですぅー」と言っており、耳をダンボのように大きくして聞いてすぐに購入。楽しみです!

    これ、めちゃくちゃ美味。当サイトのレビュー数が少ないのが意外でした。マジで美味。
    ピリッと来る舌触りにマスカット、ライチの風味、口の中が爽やかな甘味と旨みで爽快です。喉越しもスーッと爽やかに、若干の苦味で味を整え見事なテレマークを決めました。これは好みの味付け、酒だけで全てが完結してしまいます。
    割水をしてもパワーが落ちません。むしろより爽やかさが増してさらに飲みやすくなります。気が付いたら燗にする前に飲み切ってしまいました。無念…

    自分の投稿に影響力がないことを前提にして言いますが、これ、見つけたら絶対飲んだ方が良いと思います。少なくとも自分は通年で飲みたいと思いました。前置きでハードルが上がったとは言え、楽々それを超えてきました。モダン酒。今後入手困難酒にならない事を祈るばかりです。美味でした!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月11日