1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 一ロ万 (ひとろまん)   ≫  
  5. 3ページ目

一ロ万のクチコミ・評価

  • ゆー

    ゆー

    4.0

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒

    地元のお酒ですが、こんな旨い銘柄があるなんて知らなかった。。
    厚みのある旨味に酸味と甘みが乗って高級感ある味に仕上がっていますね。
    「一口で万の旨味を」のキャッチフレーズ通りでした!

    【特徴3点】
    濃厚な旨味
    酸味と甘みのバランス
    五百万石のキレ

    頂き物

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月2日

  • oddeye

    oddeye

    4.0

    2022/02/14
    一口万 純米大吟醸 生原酒
    尾崎商店

    やや酸味とフルーティーさがある。そのわりにスッキリとしていて余韻が静か。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石,夢の香,ヒメノモチ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月17日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒

    本日はこちら♪
    久しぶりのロ万は最高峰の一ロ万
    香りは華やかな甘酸のマスカットやイチゴ
    含むとフレッシュなジュワ酸から
    甘酸辛の米の旨みもしっかり
    最高峰だけあって間違いない美味しさです♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年1月19日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「トロトロなんです」
    福島・花泉酒造・一ロ万(ひとろまん)・純米大吟醸・五百万石(四段目はヒメノモチ)・精米歩合45%・うつくしま夢酵母・生原酒・16度・四段仕込み・微々炭酸
    ▼今年の一ロ万、生原酒16度に下がりどうも今年は四段目の仕込みを変えてきているらしい。四段目のもち米を熱々で入れる伝統の手法から冷やしてから入れる手法を試しているのだとか
    ---
    ▽正統派、うっとり芳醇なフルーティ香。口に含むとベルベットのように滑らかで、大らかな包容力で包み込まれていく
    ▽味わいは高級フルーツのような大人のスイーツ。複雑で分離不能なミックスフルーツ。上質でふくよかでエレガントで華やか
    ▽トロリと粘性もあって柔らかくて甘くて。。あたしすっかりとろけちゃってるんです(宇能鴻一郎か)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月3日

  • まっちゃん

    まっちゃん

    4.5

    福島県のお酒にハズレなし。
    一口で万の旨みをという裏ラベルに偽りなし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月2日

  • satream

    satream

    4.0

    一口万 純米大吟醸 生原酒
    初めての口万シリーズ、頂きます!
    香り、純米大吟醸にしてはどっしり重め。熟れたメロンみたいです。
    味わい、これまたメロン。新酒なので舌につんつんする感じもあります。
    柔らかな飲み口はもち米四段仕込みのなせる技なのでしょうか。
    しっかりボディもあるので、広めの温度帯でいけそうですね。
    美味しかったです!

    2021年12月27日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒

    仕事帰りに煌びやかなイルミネーションに、サンタクロースの格好をした人・人・人
    ハロウィーン??
    と思わせる方々が渋谷の街に向かうのでしょうか
    (・'v`・)??

    というわけで、今宵は華やかに逝かねば乗り遅れそうなので、冷蔵庫にある日本酒で一番華やかそうな一ロ万をいただきます

    イチゴ、バナナ、メロン、ブドウを想わす、まるでフルーツなチューインガムの様な香り
    (* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;

    味わいもフレッシュ感のある超フルーティーな甘味に、少し微炭酸を感じ、トロッとしていますね
    そして、後味に僅かな苦辛みが残りスッキリとフィニッシュ+.*:・:ヽ(*・∀・*)ノ:・:*.+

    今宵は各々素敵な時間を過ごされるんでしょうから、私めもここらでお暇させていただきます
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石、ヒメノモチ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年12月24日

  • カナブン

    カナブン

    4.5

    身内で済ませる。
    地元でまかなう。

    できそうでできない。

    地球規模の調達が普通のいま、
    効率や生産性を高め、
    美味しく、銘柄らしい逸品を、

    地元ですべてをやりくりする凄みは、

    なんとも計り知れないなー。

    あ、本題。

    ロ万で、ロマンと読む。

    くち、ってよまないんか?

    と言うあまりに些細な理由で
    敬遠してましたー^_^

    が、

    諸事情で飲むことに!

    結果、4.5。

    敬服。

    速醸に深さを感じる逸品!

    へそ曲がりな性格なもんで、

    王国

    と称される福島の速醸を

    敬遠しがちになってました。

    反省です。

    かたくなになりがちな
    老人のココロをほぐしていただき感謝します!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月18日

  • Koyumi

    Koyumi

    4.5

    友人お薦めの一ロ万
    微発泡でトロリと甘くジュースみたい。
    アルコール度数17度もあるなんて思えないくらい、スッと呑めてしまう。
    甘〜く誰かと呑みたかったけれど、1人で呑み干してしまいました笑

    2021年6月30日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒

    メロン系の香りに甘旨な味わい。
    けど最後の最後で強めの酸味が残る。
    最後まで甘旨で終わりたかったので、ちょっと残念。

    当初☆4評価だったが、しばらく寝かせると、最後の酸味がやわらいで甘旨で、フィニッシュを迎え、非常に好みの味になった。なので☆4.5に!最初からこの味なら☆5確定!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月23日