1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 一ロ万 (ひとろまん)   ≫  
  5. 4ページ目

一ロ万のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    今日も今日とてロ万の匂いのお時間でございます♪
    本日は先日のZEロ万の1週間後に出荷が始まったロ万シリーズの最高峰、一ロ万(ひとろまん)でございます。
    花泉酒造さんの公式HPには"一口で、万の旨みを咲かせる、飲み心地。"とあり言い得て妙と思いました。

    さて、今回は全力応援中の花泉酒造さんが去る1月12日に新成人の皆様へ向けて発信したメッセージをご紹介致します。
    全文素晴らしく、全文コピーをペーしたいところですが、それはそれで問題ありそうなんで無断でリンクを貼っておきます。
    無断リンクに問題ありましたらご一報ください、修正しますので。

    https://www.facebook.com/hanaizumi.roman/posts/1783778648466282

    一語一句が胸の奥深くにガッツリ刺さるいいメッセージだなぁと思いました。
    こんな事が言えるカッコいい大人になりたいですね。

    さて、感想。
    ・匂いはお馴染みロ万臭。
    ・甘旨。
    ・微シュワ。
    ・少しトロッとしてる。
    ・尖った甘味も感じるけどこれは、酸味、ですかね?

    うーん、アルコール分17度と思えない味わいで大変に美味しいです!
    1つ難点を挙げるとしたらちょーっと高いですかねー?
    まぁロ万シリーズの最高峰と言う事でヨシとしましょうか。

    福島県南会津郡南会津町は山正商店さんを訪問して購入(720mL税込2,800円)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石、ヒメノモチ

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年1月16日

  • usakuma

    usakuma

    4.5

    ポンっと弾ける栓の音。
    シュワッとしたあとにフワッと広がる甘み。
    透明。
    これ、好き。すごく好き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月28日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り12

    2020年8月5日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    ロ万シリーズのフラグシップ(多分)、一ロ万です

    香りは少し甘やかなメロン系?いわゆる酒精感もあるかな
    何もしない冷酒状態で口に含むと、ほのかな甘みと明確な旨味酸味、後味は嫌味ない程度の余韻とスッキリ苦味で締まります
    美味しいのですが、若干固い印象も

    ここでグラスを振りながら炭酸を抜き、少し温度を上げてみます
    するとメロン香が華やかに!口に含むと明確にメロンジュース感を味わえます
    これは面白いですね
    いずれにせよしつこくなく、めちゃくちゃ美味しいですね
    ちなみに裏ラベルに燗も美味しいと書いてあったので燗付けしてみましたが、たしかに燗でも美味しいです
    まあ冷やの方が私の好みですが

    ロ万シリーズ、本当に美味しいですね
    一ロ万はちょっと値段がアレ(2700円はキツい…)なんですが、それに見合うクオリティはあると思いますね
    おすすめです!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月8日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0

    一ロ万
    純米大吟醸 生 
    会津産 100% 45%17度
    麹米21%五百万石 掛米71%五百万石 9%ヒメノモチ
    ロ万だし純米大吟醸なので予想どおり軽めのジューシー感で入ってくるけど五百万石だからかジューシー感と淡麗辛口 苦味が混ざるというより、両立してる?不思議な感じ。
    飲み進むと味が融合してくる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月11日

  • かえるやろう

    かえるやろう

    4.0

    ガスが抜けるにつれ、味が変わる。
    上品な甘みと、おっとりしたピチピチ感。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月5日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    ロ万シリーズの原点。
    一口で万の旨みを咲かせる味わい。
    だそうです。
    咲きました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月26日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【一ロ万 純米大吟醸 生原酒】
    飲みたかったリストからロ万をチョイス。
    含み香は加茂錦に近いフルーティな華やかさですが、加茂錦より甘さは少なめです。
    後味はさっぱり切れるというより、苦味とともに穏やかに柔らかにフェードアウトしていくって感じですね。
    いやーかなり好きなタイプの酒でした。ロ万シリーズ追うことにします笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月19日

  • haya

    haya

    4.5

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒です☆
    後れ馳せながらながら、新酒初めです=3

    蔵人が、一号タンクを、ヒトロマンと読めることに気付いたことがロ万ブランドの始まりだそう。

    きっと各地の酒屋で繰り広げられている、「ロマンある?」「ロマン入荷しました!」っていう会話、ユーモアがあると思う(^^♪

    開封とともに、ぷしゅーっと音を立てて活きの良さをアピールしてきます。

    味わいは、ロ万の甘さは控えめで、『ジューシー』が全面に出る感じ。

    17度の高いアルコール感と、ボリュームのある味わい、鼻に残る芳醇な香り。

    これらが相まって、たったお猪口一杯で、十分満足させてくれます。

    付属のタグによると、
    『瓶を振ってガス抜きし、甘味・旨みが増加する、味変を楽しんでとのこと』

    攻めすぎw
    どぶろくや濁り以外で、自ら『瓶を振ってくれ』っていうお酒、初めて(笑)

    オススメ通りに、瓶を振ってみました。

    ビックリ!!

    めちゃくちゃマイルドな口当たり。
    そして甘旨~。
    やった!すごく好きな味に大変身。

    前から好きでしたが、このギャップで改めて惚れました(*´ω`*)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2019年12月19日

  • KC500

    KC500

    4.0

    一ロ万 純米大吟醸 生原酒 うむ、これは正統派。 というか、ストライクゾーン真ん中系。香りは吟醸香の蜜系フルーツ、旨味を感じさせる香りも。そして味わいは甘旨感たっぷり。でも重さはない。でもインパクトはしっかりあり。これはあと1、2日、いや、あと数時間したら星0.5ぐらいアップするかも。そのポテンシャルは感じる。

    2019年6月1日