灘の生一本のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    沢の鶴 灘の生一本2022 特別純米原酒 720ml (灘酒プロジェクト・灘五郷西郷)
    2022年11月3日、生協宅配にて灘の生一本8種セットが届き、12月7日に味わいました。その①。
    コクと旨味のある美味しい日本酒です。
    『このお酒は、生酛造りによって醸された辛口の純米原酒です。適度な熟成によってもたらされる、旨みとコクのある深い味わいのお酒であることを認定します。(灘酒研究会 酒質審査委員会推奨)。
    製造年月:2022年9月。アルコール分:18.5%。原材料名:米(日本産)、米こうじ(日本産米)。精米歩合:70%。使用米:兵庫県産山田錦100%。名水百選「灘の宮水」仕込み。日本酒度:+7.0。酸度:2.0。アミノ酸度:1.5。(ラベルより引用)』

    『灘酒プロジェクトによる統一ブランド商品「灘の生一本」(純米酒)720ml瓶詰は2011年度から発売を開始し、今年で12年目を迎えます。
    今年度は灘五郷酒造組合員(26社)の内、参加8銘柄(沢の鶴・剣菱・白鶴・菊正宗・櫻正宗・浜福鶴・白鹿・大関)の蔵元で9月6日(火)に一斉発売いたします。
    「灘の生一本」ブランドは、灘五郷の醸造技術者(灘酒研究会)が英知を結集し、兵庫県産米のみを使用して醸し上げた純米酒です。参加各社の香りや味わいが一目でお分かり頂けるよう、酒質審査で認められた酒質表現のみをラベルに表示しており、各社の特長を飲み比べてお楽しみいただけます。
    また、全社の「灘の生一本」において、灘五郷で造られた日本酒を保護する国税庁指定の地理的表示 GI「灘五郷」に認定されております。(ホームページより引用)』。

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫県産米山田錦100%使用

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年12月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本の酒情報館🍶
    G I 灘五郷🍶灘の生一本🌾8種飲み比べ🍶

    2022年9月26日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    日本遺産 灘五郷 西宮郷
    黒松白鹿 灘の生一本 純米酒
    2019年10月5日 兵庫県西宮神社での「第23回西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」にて試飲。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2021年8月8日

  • ゆー

    ゆー

    3.0

    濃い!The日本酒って感じです
    つまみがほしいです


    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年3月17日

  • モコモコ

    モコモコ

    2.0

    取引先のイベントで飲みました。
    正直、買ってまでは飲まないですね(笑)
    ん〜。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月6日