1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 瑞穂黒松剣菱 (みずほくろまつけんびし)

瑞穂黒松剣菱のクチコミ・評価

  • 酔人

    酔人

    4.0

    剣菱と言えば男が好きな濃い味だが、うちの嫁さんが好んで呑んでる。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年2月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    燗 “ SAKE AIRPORT ”羽田で、和酒🍶(SAKE)だ!@羽田エアポートガーデン✈️ ・瑞穂 黒松剣菱

    2024年9月21日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.2

    瑞穂 黒松剣菱
    720ml
    燗が美味しい
    普通の(?)黒松剣菱よりは大人しいかな
    とは言え独特な風味がたまらん
    鼻に抜ける香りが良い

    2024年8月6日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    剣菱の純米酒。熟成年数2年〜8年の原酒をブレンドしたもの。一番安い剣菱やその次の黒松剣菱(共にアル添)と比べると滑らかで大人しい感じ。でも剣菱らしい甘味の強い旨味とスッキリ感は同じ。燗にするとカラメル調の甘い香り。旨い。剣菱は自分にとって入手が容易で一番安心して飲める燗向き酒。日常酒。イオンモール綾川で購入。4合瓶で1660円(税別)。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月30日

  • えびす

    えびす

    3.5

    クセあるなぁ。
    キリッと冷やしたらうまい

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月24日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【瑞穂 黒松剣菱】
    剣菱らしい米の甘い香ばしい香り。普通のよりスッキリ?
    口当たりからとろみがある。下にダイレクトに感じさせる米の旨みと柔らかくも強い酸味。なめらかながら力強い味わい。
    飲み込むと甘苦さを口いっぱいに広げてスッキリ消える。

    ビターな味わいと香ばしさがたまらん。

    2024年3月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    冬祭!地酒&地肴2024 in 代々木🌲ご当地酒蔵めぐり🍶

    2024年1月27日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    みんなが知ってる剣菱😄
    みんなが大好きな剣菱🤣
    老舗蔵なのにレビューがめっちゃ少ない😳

    瑞穂 黒松剣菱
    職場の師匠が大好きだった😊
    いっつもはビールロング缶とパック酒900mlを毎日毎日晩酌で。
    たまには剣菱呑みてーなぁって❗️
    剣菱買って行くと『うんめーなぁ』って満面の笑みで喜んでいたなぁ😊

    長男からのお歳暮の品🎁
    ありがとう😊
    ありがたい😭
    本物の剣菱が来るとは思いもよらなかった😆
    詳細は長男の2022年4月26日を見てね👀

    常温で
    瓶鼻は剣菱❣️
    酒色はうっすら黄色とほうじ茶。
    トロッとから甘辛甘辛。
    苦味と酸味が覆う感じ。

    熱いの
    甘━━━━━━━━━━━━い❤️
    めっちゃ甘々で〆は辛🌶
    呑み進めると辛━━━━━━━━っ‼️
    やっぱ香りは剣菱😆
    喉にも剣菱🤣笑笑

    裏ラベルより
    優雅な香りと剣菱ならではのコクのある円熟な味わい。
    華やかな余韻を残しつつも後味の引かないキレの深さ。
    その贅沢な駆け引きが織りなすふくよかな奥行きが一杯、二杯と味わい深く、飲むたびに新たな発見をさせてくれます。

    アルコール度数 17.5度

    ①は甘━━━━いって🤣笑笑
    普通の剣菱のがいいのかー😄

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年12月13日

  • さとう

    さとう

    3.0

    以前飲んだとき、コクを感じた。

    紹興酒のような味わいやった気が…

    再度購入

    2023年4月18日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    瑞穂 黒松剣菱 720ml
    「兵庫県産米応援キャンペーン」に応募したところ、日本遺産 灘五郷の銘酒7本(1万円相当)セットが当選しました。その6。
    香り良く、コクがあるすっきり飲みやすい美味しい純米酒です。
    『兵庫県産山田錦を使用し、2年以上熟成させた酒のみをブレンド。優雅な香りと、剣菱ならではのコクのある円熟な味わい。華やかな余韻を残しつつも、後味の引かないキレの潔さ。その贅沢な駆け引きが織りなすふくよかな奥行きが1杯、2杯と味わい深く、飲むたびに新たな発見をさせてくれます。(HPより引用)』
    製造月:2022年3月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。アルコール分:17.5度。
    画像4は届いた銘酒です。沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦生酛造り(神戸市灘区 西郷)、白鶴 特別純米酒山田錦(神戸市東灘区 御影郷)、菊正宗 嘉宝蔵 雅 特別純米生酛造り(神戸市東灘区 御影郷)、瑞穂 黒松剣菱(神戸市東灘区 御影郷)、黒松白鹿 特別純米酒山田錦(西宮市 西宮郷)、日本盛 惣花 純米吟醸(西宮市 西宮郷)、大関 特別純米酒山田錦(西宮市 今津郷)。
    2022年3月19日に届き、7月24日にようやく味わいました。

    特定名称 純米

    2022年7月24日

瑞穂黒松剣菱が購入できる通販

全て720ml
全て楽天市場YAHOO
瑞穂 黒松剣菱 720ml 日本酒 兵庫県 剣菱酒造

瑞穂 黒松剣菱 720ml 日本酒 兵庫県 剣菱酒造

720ml
¥ 1,642
YAHOOで購入する
瑞穂 黒松剣菱 720ml 日本酒 兵庫県 剣菱酒造

瑞穂 黒松剣菱 720ml 日本酒 兵庫県 剣菱酒造

720ml
¥ 1,642
楽天市場で購入する
【剣菱酒造】瑞穂 黒松剣菱720ml

【剣菱酒造】瑞穂 黒松剣菱720ml

720ml
¥ 1,870
YAHOOで購入する
剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml

剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml

720ml 純米
¥ 2,300
YAHOOで購入する
剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml

剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml

720ml 純米
¥ 2,300
楽天市場で購入する
【全国送料無料クール便】瑞穂 黒松剣菱 山廃純米酒 720ml

【全国送料無料クール便】瑞穂 黒松剣菱 山廃純米酒 720ml

720ml 純米
¥ 3,727
YAHOOで購入する
剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml×2本

剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml×2本

720ml 純米
¥ 3,900
YAHOOで購入する
剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml×2本

剣菱酒造 兵庫 純米酒 瑞穂黒松剣菱 720ml×2本

720ml 純米
¥ 3,900
楽天市場で購入する
【全国送料無料クール便】瑞穂 黒松剣菱 山廃純米酒 720ml【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】【ギフト】

【全国送料無料クール便】瑞穂 黒松剣菱 山廃純米酒 720ml【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】【ギフト】

720ml 純米
¥ 3,905
楽天市場で購入する

瑞穂黒松剣菱の酒蔵情報

名称 剣菱酒造
特徴 酒飲みでない人でも、「剣菱」の名を一度は耳にしたことがあるだろう。創業は室町時代の1505(永正2)年という日本でも屈指の老舗蔵である剣菱酒造(けんびししゅぞう)。創業は伊丹で、大正時代に移転し酒どころとして知られる兵庫の”灘五郷”に蔵を構える。数多くの文献にも登場し幕府にも認められたこともあったが、長い歴史は波瀾万丈で、蔵元は5軒の交代があり、倒産の危機も数知れずあったという。現在剣菱酒造の蔵元である白樫家には3つの家訓があり、「酒の味のための費用は惜しまず使え」、「お客様の手に届く価格でご提供する」、「止まったままの時計でいろ」という家訓を代々受け継いでいる。流行りを追っていては、追いつくことはない。止まって同じ味と造っていれば、いずれ合う時代が巡ってくるという哲学を重んじるその味わいは創業から500年以上経つ今も変わらないという。
酒蔵
イラスト
瑞穂黒松剣菱の酒蔵である剣菱酒造(兵庫)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 剣菱 黒松剣菱 瑞穂黒松剣菱 瑞祥黒松剣菱
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 兵庫県神戸市東灘区御影本町3−12−5
地図