群馬 / 町田酒造店
4.26
レビュー数: 1294
青りんごを食べているようなフルーティーで爽やかな味わいが口に広がります。 日本酒独特の辛味・苦味もほのかに残って美味しいお酒です。 女性杜氏恐るべし。現在、グングン人気急上昇中の酒蔵ですね。 爽やかなお酒なので女性にも好かれるお酒かもしれません。 食中酒にもいいね。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月17日
町田酒造「!!!!」 新前橋駅前の高橋与商店さん別注酒 店主にお聞きしたところ「ビックリ」とお読みするそうです(^^) ほのかな甘味と爽やかな天然微発泡が美味でした
原料米 非公開
酒の種類 生酒
2018年11月11日
町田酒造55 特別純米 美山錦 町田酒造も過去に三度呑んでますが、いずれも山田錦でした。(画像3枚目は過去の山田錦) こちらは山田錦より甘いと感じましたね。 磨きからすれば純米吟醸ですから、キレイ目ではあります。 立呑屋ですからね、開栓から何日くらいかな~… また他を呑んでみたいですね。
テイスト 甘辛:甘い+1
2018年11月8日
町田酒造55 純米吟醸 雄町 微発泡のしゅわしゅわ系 緑ラベルの方がよりフルーティーで、 こっちはやや米の味が強い印象。
2018年10月14日
こちらも某店のPB商品です。 町田酒造らしい甘味と旨味が素晴らしいお酒です。 香りは若いメロンのよう。苦味もほぼ無くスッキリとした後口です。 ついつい飲み過ぎてしまいます(*´ω`*)
2018年10月10日
天満の飲み放題の店で飲んだ記録。味の記憶はないので、点数なしです。5/25の町田酒造。
2018年10月7日
精米歩合35%なので期待してみると、 やっぱり旨いわ! 飲み易いのはもちろんの事、 口に含んだ後の余韻が何とも言えないですね。 上手く説明できません。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月6日
タンクに余った酒をかき集めて作ったお酒。かなり甘めです。でもコストパフォーマンスは最高です。やっぱりおいしい酒を作ってる酒蔵はおいしいですね。
2018年10月2日
メロンのような香りと舌にピリピリくる刺激。甘さもくどくなくサッパリとキレます(^-^) それでこのコスパなら文句無し(*'▽'*) レギュラー商品化して欲しいです!
群馬県前橋市のお酒「醸造戦略会議マチダ」 町田酒造からのカタカナマチダです♪ 「???」と同様にスペック非公開! 開栓時のガス感や口当たり、華やかな味わいは町田酒造さん流石です!コスパも素晴らしいガブ飲み必至なお酒♪
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年9月30日