群馬 / 町田酒造店
4.26
レビュー数: 1294
町田酒造のお酒はリーズナブルで美味しい。というイメージがある。まーこれも飲みやすいからグイグイ飲んじゃうね。 原料米も精米歩合も非公開だけど、この味は果たして値段以上なのか以下なのか…。 私の中で値段以上に美味しいお酒№1は、くどき上手ですけどね。
2018年9月19日
町田酒造別注企画 「醸造戦略会議マチダ」 スペック非公開 限定酒 町田酒造のお酒はホントに美味しいお酒ばかり 軽いガス感、ほどよい甘さ、リーズナブルな価格設定。 なくなる前にもう1本買っておきたいです。 新前橋「高橋与商店」で¥2,700(税込)で購入。
原料米 非公開
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年9月17日
直汲みだけど、そこまでガスは強くない。 甘旨味しっかり、酸がもう少しあれば引き締まるんだけど
2018年9月15日
町田酒造55 純米吟醸山田錦 中汲み 口に含むとすごいシュワ感!発泡はしてませんが。 甘味も苦味も強いという印象です。甘味が勝ってるので甘いは甘いですが、それだけではない感じ。 明日以降変化が大きそうなので、どちらに振れるか楽しみに待ちます。 9/29評価修正☆3.5→4.0 3週間弱経ったらすごく自分好みに変貌! 甘いけどすっきり。 やっぱり化けた!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過
2018年9月11日
増田屋の企画ANGEL4を漸く開栓。 第一弾は町田酒造の町田恵美杜氏◎ 香り華やか。直汲みの微発泡感に五百万石のすっきりとした酸甘味。全体的に柔らかい飲み心地(’-’*)♪ 4本並べて写真を撮りたかったのですが、レマコムから全部取り出すとレマコムパズルが崩れるので一本ずつ開栓☆
2018年9月7日
群馬酒 第2弾 町田酒造 エターナル これはヤバイ 甘口 ジューシー 好きなやつです。 ソガペの6に似ている おそらく ???の中どりバージョンじゃないかな~? 酒屋さんのHPより抜粋 eternalシリーズは、各蔵元を代表する一番人気のある商品の“中取り”部分を特別に分けてもらっています。しかも、無濾過原酒のまま瓶詰めしているので、蔵元でしか味わえないような搾ったまんまのピュアでたっぷりな味わいの日本酒です。 つまり、良いトコ取りな日本酒ってこと♪
原料米 その他
酒の種類 無濾過生原酒
2018年9月2日
町田酒造 特別純米55 美山錦 直汲み 生酒 3.7 町田の直汲みらしいフレッシュ・甘酸っぱで美味しいです。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
2018年8月25日
トリプルはてな。メロンの様な香りとチリチリと舌に感じるガス?感。 この低価格でこの味わいは感動です。磨き具合も不明ですが 最近の磨き具合を売りにしてる酒蔵は見習って貰いたい。 磨いたから旨いと言う日本酒に当たった事ないわΣ(-᷅_-᷄๑)
2018年8月22日
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 無濾過生酒 ≪直汲み≫29BY 3.7 直ぐみだけあってガス感がしっかりあり、酸味と山田らしいきれいな甘味もあって美味しいですね。
テイスト ボディ:普通
2018年8月14日
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 4.3 1800ml 3240
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年8月13日