岩手 / 赤武酒造
4.23
レビュー数: 3464
今年呑んだ唯一のひやおろし
2021年12月8日
今年も美味い。 甘酸っぱい!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
赤武 純米吟醸 NEWBORN クセがなく飲みやすいけど物足りないかも?
2021年12月7日
赤武酒造 SNOW X'MAS (おりがらみ) 2021 (720ml) 2021年12月製 ¥1,980(税込) ■アルコール度 ; 13度 ■原料米 ;不明 ■精米歩合 ; 60% ■日本酒度 ; 不明 ■酸度 ; 不明 ■アミノ酸度 ; 不明 ■酵母 ; 不明
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
2021年12月5日
火入れが感動的だっただけに期待大で飲んでみたら、あれ?意外と普通。 相変わらずアルコール感少なめで飲みやすいけど、フルーティさが控えめ。 その代わりにガス感が強くてピリ辛、新酒らしい苦味が目立つ。 もう少し甘い方が好みだけど、ガス感はいい感じ。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
赤武 純米吟醸 これを買いに東京駅まで行ってきました。 流行りの日本酒らしくないワイン寄りの日本酒ですね。 全てが程よくバランス取れていて、均一なチャートって感じがしました。 【特徴3点】 すっきり! フルーティー(青リンゴ?) 透明感 はせがわ酒店グランスタ東京 1,760円
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年12月3日
本日は仕事で岩手。盛岡の菜園でひとり呑み。 まずは赤武でいってみるか。果実感溢れる軽快な呑み口。 甘味が先行しますが、スッキリした引きは絶妙です。案外、刺身に合いますよ。 若いお店ですが、お国言葉を聴きながらの一献は、至福の時間。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
赤武の純米大吟醸は、余り見かけなかったので、思わず購入。 もともと赤武は好きだけど、これはやはり一段抜けて美味くて、好きな味でした。また、見つけた時、買おう。
特定名称 純米大吟醸
2021年12月1日
純米吟醸 NEWBORN。AKABUらしいフルーティーな香り、豊かな甘味と新酒らしいフレッシュな飲み心地が絶妙なハーモニーを生み出しています。原料米は岩手県で開発された吟醸酒向きの酒造好適米「吟ぎんが」を使用。酵母は華やかな香りと繊細な味わいを表現できる岩手県開発酵母「ジョバンニの調べ」を使用しており、地元の良い原料を存分にいかしています。
原料米 吟ぎんが
2021年11月30日
備忘録として 赤武 純米吟醸 NEWBORN 口に含むとピチピチとしたガス感がたまらん。 甘さは甘ったるい感じではないけど程よくて、酸味はスパッと切れて後味サッパリ! やっぱり生酒は美味い!
酒の種類 無濾過生原酒
2021年11月27日