山形 / 冨士酒造
3.51
レビュー数: 71
瓶が可愛くて、個性的で、金色キラキラで、熊本のアツい思いが書いてあって、とっておきたくなりました。 栄光冨士の雄町は最高って思っていましたから、期待度高め。甘すぎずに大吟醸の重みもあり、米感もバランス良く、とても美味しく頂きました。アテ無し(笑)
特定名称 純米大吟醸
原料米 森のくまさん
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年4月27日
森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒 熊本城復興祈念酒2019
2019年4月21日
ラベルがとてもかわいい 口に含むとまろやかな甘みと旨味 とても美味しいお酒でした
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月13日
これは本当にサイダーみたい。きめが粗い気がしました。
2019年3月21日
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん おりがらみ 2019年1月20日 酒屋さんでなんとなく目に付きジャケ買い。 2019最初の一本。 初の栄光冨士。なんの先入観もなく飲んでみたら旨い。好み。 味はピチピチした微発泡で無濾過でおりの感じも、フルーティで華やかな味わいも結構好みでした。 栄光冨士の他の銘柄も飲んでみたいと思った。
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
2019年3月4日
芳醇な香味とジューシーな甘み(^.^) 熊本県人としても(^.^)嬉しいお酒(^.^)
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月19日
森のくまさん おりがらみ:妙延 熊本城復興祈念酒2018年 冨士酒造 香りはそこまで主張は無いがスッと入った時に酸味と辛味、発泡感の後に口の中で横にブワッと広がる甘みと華やかさ。 美味しいぃぃぃ…。四合瓶で買った事を激しく後悔しました(笑) 開栓後は日を追う毎に角が取れて、華やかさの広がりも落ち着いて旨味が増したような気がしました。 はぁー、次はいつ出会えるかしら〜
酒の種類 無濾過 生酒
2019年2月16日
酸味のあとにくる甘味。華やかでおいしい。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月10日
やっと飲めました!パッケージ可愛い! 味も抜群。ピリッとしゅわしゅわ。 美味しくてつい、もう一口と進んでしまう。
2019年2月8日
クマさん、ウマー!!熊本城復興記念酒2018。
2019年2月7日