1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 百磐 (ひゃくばん)   ≫  
  5. 2ページ目

百磐のクチコミ・評価

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2023.06 百磐 純米吟醸

    2023年8月11日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2023.02百磐「純米酒無濾過生原酒」ぎんのおとめ

    2023年5月21日

  • range

    range

    4.0

    百磐 純米酒 おりがらみ生原酒 R4BY
    (前レビューに続きます)そこから1週間くらいして別の地酒屋に行ったらR4BYの赤のおりがらみが置いてあったので買ってきました。オリならではの癖こそありますが酸味や味わいが夏祭りに飲んだ時のお酒にけっこう近い味わいです。あれは生酒だったのかな?

    特定名称 純米

    原料米 ぎんおとめ

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年1月2日

  • range

    range

    3.5

    百磐 純米酒 火入 R2BY
    去年の12月に飲んだ未レポ分です。今年夏祭りの出店で買って飲んだ百磐の赤が美味しくて火入れの赤を買ってみました。すっきり辛口な感じのお酒です。これでは無いなあということで次レビューに移ります。

    特定名称 純米

    原料米 ぎんおとめ

    2023年1月2日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.09 百磐 純米酒 無濾過生原酒

    原料米 岩手県産ぎんのおとめ

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月27日

  • range

    range

    3.5

    百磐 純米吟醸 生酒
    百磐のオレンジラベルの生酒です。この銘柄は吟ぎんが×ゆうこの想いの組み合わせが多いのですが、ラベルの色によって味わいが違うので面白いですね。開けて2日目くらいから味わいが出てくる感じで、数日ごとに少しずつ違う顔を見せてくるお酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年10月5日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    フラッと立ち寄った銀座の酒屋さんに珍しい銘柄が置いてあったのでついお持ち帰る。
    蔵で造っている銘柄を見ると1ゲット酒が多数あるじゃないですか。
    こりゃ冬の雪山シーズンに岩手県訪問した際はアンテナ感度を上げておくしかないですな。

    サクッと感想イキまーす。
    ・薄めのスッキリとした匂い。
    ・優しい甘さ。
    ・気泡プチプチ。
    ・酸味と旨味が主体。
    ・軽め。

    おぉ、変な癖もなく飲みやすいお酒ですね。
    岩手の酒米、岩手の酵母、岩手の麹菌と岩手尽くしな美味しい一品です。
    公式サイトを見ても取扱店の記載がなく直接問い合わせないといけないのがちょっと難点ですかね。

    東京都中央区はたつみ清酒堂東京店さんを訪問して購入(720mL税別1,550円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第141趣
    #BURGER TIME
    #コメダ珈琲店
    #フルムーンバーガー
    #バーガー用のバンズがなくなったのでカツパン用のバンズ
    #この臨機応変さですよ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月21日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.09 百磐 純米吟醸 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 岩手県産吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月18日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.06 純米吟醸 百磐〈生酒〉

    特定名称 純米吟醸

    原料米 岩手県産吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    2022年6月15日

  • ステージ3

    ステージ3

    2022年5月3日 奢られ酒。
    葉加瀬太郎さんコンサート後に。良い音楽と良い酒と。素敵な夜でした!

    2022年5月7日