クハ、モハ、サハ。
電車に乗る際にこれらを気にする人はどの程度いるだろうか。
どんな意味か知っていても気にしない人が大半なのではないだろうか。
鉄の人じゃないんで本当かどうかは鉄の人に聞いてほしいのですが、グリーン車、寝台車、食堂車等は無視し、先頭車両同士の連結のない全車両普通車編成とした場合、クハは運転台のある頭とケツの車両。
モハは床下にモーターを搭載した車両でサハは運転台もモーターもないくっついているだけの車両を意味します。
サハよりモハの方が重心が低いから脱線時横転しにくいと言われていたり、モハはモーター音がするからサハの方が静かと言われていたり。
けど結局は降車駅の階段に合わせたり、人の少ない列に並んだり、何も考えずに乗ったりするのが現状で、一応何となく何を意味するかは知っているけど遅滞なく運行してくれれば何でもいいですわ。
もちろん気にして乗る人もいるだろうしそれはそれでリスペクトしますよ。
さて、酵母。
K7、K701、K9、K10、K1401、M310、静岡酵母New-5、うつくしま夢酵母、ジョバンニの調べ、ゆうこの想い、等々。
分かっていて、気にしながら選び、飲んでいる人挙手。
分かっているけど酒がうまけりゃ何でもいい人挙手。
何となく知っているけど酒がうまけりゃ何でもいい人挙手。
聞いた事ある程度の人挙手。
全く分からない人挙手。
うん、きっとこれでほぼ全員でしょう。
と言う事で私自身酵母なんて気にした事なかったし上の例だと"何となく知っているけど酒がうまけりゃ何でもいい人"なんでここに長々と書いても他の人が詳しい事いっぱい書いてくれてるので酵母について知りたい人は昨日あたりからのレビューを満遍なく読んでください。
ただ、何もしないのもアレなんで基礎中の基礎だけ書いときます。
酵母、超大きく分けると多分3種類あります。
花酵母はレア過ぎて無視しますが、協会系酵母、蔵付酵母、都道府県酵母の3種類でしょうか。
蔵付酵母は酒蔵独自の酵母。
都道府県酵母は上の例だと静岡酵母New-5、うつくしま夢酵母、ジョバンニの調べ、ゆうこの想いでこれらは都道府県独自に開発、頒布している酵母。
そして協会系酵母は上の例だとK7、K701、K9、K10、K1401、M310あたりですね。
M310が協会系かちょっと自信ないですが、まぁ誰かがコメントしてくれるでしょう。
で、Kとはそのまま協会のKを意味してまして、その後に続く数字が何号酵母かを意味します。
K7であれば協会7号酵母、K9であれば協会9号酵母。
基本的には小さい数字は昔からある酵母で新種開発だの何だのして行くにつれて番号が大きくなります。
ではK701は協会701号酵母かと言うとそう言った意味ではありません。
K701とは基本はK7、ただし、酒造工程の発酵時に泡を出さない特性を持った酵母の事で、通常末尾に01と付けられます。
現状ハンドリングと生産効率の良さから半分以上がこの"泡なし"酵母のようですので見た事ある方も多いのではないでしょうか?
え?
何故01かって?
知らん。
その内改良されて02が出て来る事を期待してとかでしょうか?
まぁそんなこんなで以上、簡単ですが協会酵母のナンバリングのお話でした。
今後日本酒を選ぶ際に気にするか気にしないかはあなた次第っ!
では今回のレビューです。
東力士の中でも全量袋吊りと言う事で珍しい極雫シリーズ、その中でも今年限りと噂されるとても珍しい極mix(キワミックス)です。
こちらは4種類の米に複数種の酵母を掛け合わせてそれらを絶妙な比率でブレンドした一品となります。
精米55%の五百万石にK1401 x AZ-7酵母を合わせたものが20%。
精米55%の山田錦にM310 x小川酵母を合わせたものが16%。
精米55%の夢ささらにK1401酵母を合わせたものが32%。
精米55%の愛山にM310 x小川酵母を合わせたものが32%。
さぁ使用されている酵母は何種類でしょうか?
うすにごりのムロゲン生と直感的に美味いと感じ取れますがお味の方は果たして。
・果実的な甘甘旨旨。
・キレよし。
・飲みやすい。
・どことなく知っている味。
・後味に一瞬だけ芯のある苦味が現れる。
あー、これは間違いなくあり寄りのありです。
火遊びに使えそうな飲みやすい甘旨系でした。
これ、淡麗辛口しか日本酒と認めないし絶対に飲まん!って人じゃない限りみんな好きなんじゃないですかねぇ?
すーさんも何だかんだ言ってどうせこんなん好きなんだろーなー。
栃木県さくら市は滝澤酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,350円)。
#KOBOにもSAKEの誤り
#バズり待ち酒シリーズ第27趣
#すーさんどうせこんなん好きなんやろ選手権
特定名称
純米吟醸
原料米
五百万石、山田錦、夢ささら、愛山
酒の種類
無濾過生原酒