1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. きまぐれドラゴン (きまぐれどらごん)

きまぐれドラゴンのクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    原料米:亀の尾
    精米歩合:50%
    アルコール度数:15度
    日本酒度:±0
    フルーティーな香りと、亀の尾由来の甘み、旨味があり、
    口当たり滑らかな味わいとプチプチッとした微発泡が特徴。
    私的にはちょっと甘口過ぎたかな?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    2025年2月15日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.6

    「ぐびぐびヤクルト」
    佐賀・光武酒造場・きまぐれドラゴン2024・愛山・精米歩合非公開・一段仕込み・生酒・14度・微炭酸
    ▼吉田(龍一)杜氏が年に一度、その時の気分で作りたい日本酒を醸すきまぐれドラゴン。9回目の2024年はEvolution SAKE ~愛山仕立て〜、Evolution=進化というのは酒母割合が多くなる一段仕込み、究極のシンプルというパラドックスか
    ---
    ▽日本酒らしからぬボトルデザイン。口に含めばキュートな甘酸この上無し。濃くて軽くてフレンドリーでジューシー。後味がマジ果物、ビタミンCたっぷりのはず(笑)
    ▽濃くはあっても所謂日本酒の旨味ではなく柑橘系サワードリンクに近く、アルコール抜いたら良い子に大人気の味。苦味もほとんどないので後味は残らず軽い。そういう意味ではなにかヤクルト的な路線だったり
    ▽ぐびぐび行けて美味しいのだが、いやいや美味しいは美味しいにしても、米でこれ作る必要あるの?みたいな素朴な疑問も出てきたりして。これは進化なのか新化なのか、それとも変異か退化か、議論は尽きない

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月28日

  • Doragon-Jr.

    Doragon-Jr.

    3.0

    ふわっとリンゴ様の香り、米の旨味がじわじゅわ~と!
    温度があがると苦味がひょこっと良い感じ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年5月25日

  • ryo

    ryo

    4.0

    酒屋でラベル買い。後味スッキリで食事に合う感じ。2日で飲んでしまった。

    原料米 愛山

    2020年12月4日

  • G漢

    G漢

    3.0

    酒感強烈

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月2日

  • Doragon-Jr.

    Doragon-Jr.

    4.0

    ライトな愛山!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年9月22日

きまぐれドラゴンが購入できる通販

全て720ml
全てYAHOO
光武 みつたけ きまぐれドラゴン EGG エッグ 中取り生 佐賀 光武酒造場 720ml

光武 みつたけ きまぐれドラゴン EGG エッグ 中取り生 佐賀 光武酒造場 720ml

720ml
¥ 2,310
YAHOOで購入する

きまぐれドラゴンの酒蔵情報

名称 光武酒造場
酒蔵
イラスト
きまぐれドラゴンの酒蔵である光武酒造場(佐賀)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 金波 華酔蓮 福徳開運 光武 Shall we dance きまぐれドラゴン 肥前屋 sake Q サラリーマンをなめんじゃねぇ 孤独のグルメ
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 佐賀県鹿島市浜町乙2421
地図