マル加のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
masatosake
3.0
マル加 加藤酒造 新潟
純米酒 精米65% アルコール度15%
特定名称酒5種の日本酒呑みくらべ
穏やかな上立香、薄っすらと色味があり、口当たりは飴のような甘さで豊潤系の味わいがあり濃いめの味わい、苦味を強く感じて呑みくらべの中で明らかに一番強いです。そしてしっかりとした酸味にカッとなる後口。苦味や酸味や辛さそれぞれが強めに主張し纏まりがない感じ。
飲み比べ5種のスペックは大きくは違わない気がするのですが、それ以上に味わいが明らかに違います。
条件はほぼ同じで同じ蔵の造りを変えた特定名称酒の味の違い、これは面白い! #note60 #新潟84蔵目2022年12月17日
-
nao
3.5
加藤酒造 純米 税抜500円(500ml)
含むと淡麗辛口バナナの香り
旨味は控えめ
アルコール感強めの余韻
一昔前のザ新潟酒ってイメージですね‼︎
よく冷えで食中酒だといけます‼︎
常温に近付くとダレるのに旨味弱くて…
鈴鹿川と同じくスーパーで購入しましたが500ml500円って破格設定もたまらんです( ´∀`)
この銘柄はマル加なのかな?
加藤酒造って銘柄はなかったのでマル加で
今日のアテはセブンイレブンの冷凍たこ焼き
初めて食べましたがヤバウマー(*´∀`*)
たこ焼きもうこれでいいんじゃないってぐらい美味しい
家事ヤロウではえびせんに挟んでましたが、私のとこでは「たません」として祭りの出店でよく売ってます
ローカルものなので中部圏の祭りに来た際は是非どーぞ‼︎2022年9月2日
-
マル加が購入できる通販
マル加の酒蔵情報
名称 | 加藤酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 清正 越乃雪しみず 越後屋 雪兎 仲汲 新潟杜氏 マル加 無窮 槽場汲 潟一 静謐 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 新潟県上越市吉川区下深沢233-1 |
地図 |
|